【2020】初詣におすすめの神社・寺院をご利益別で紹介

伏見稲荷大社、八坂神社、北野天満宮、大豊神社の画像がグリッドで配置されています。

京都には数多くの神社仏閣がありますが、その中でもぜひ令和最初の初詣に参拝したい名所をご利益・御神徳別で紹介します。

「詳細をみる」を選択すると、由緒や縁起、見どころ、アクセス、駐車場などの詳しい情報を表示します。

京都の初詣は非常に込み合うため、できれば車はコインパーキングなどに停めて電車やバスで参拝するのをおすすめします。
当サイトではASP各社を通じて広告リンクを掲載しています。

2020年 ねずみ年に参拝したい神社

「狛鼠」がいる大豊神社

大豊神社の鳥居

哲学の道沿いにある大豊神社は、摂社の前に狛犬ならぬ「狛鼠」がいる神社として有名。

2020年の干支はねずみであり、令和最初の初詣にふさわしい縁起が良い神社です。

    御神徳

  • 医薬祖神
  • 学問の神
  • 勝運の神
  • 災難除け
  • 火難除け
  • 商売繁盛
  • 縁結び

京都の有名神社

商売繁盛の神:伏見稲荷大社

伏見稲荷大社 鳥居

関西でも有数の初詣客で混雑する伏見稲荷大社。

稲荷は「稲が成る」→「イナリ」に由来するとされ、特に五穀豊穣や商売繁盛の信仰が篤い。

伏見稲荷大社 千本鳥居

    御神徳

  • 商売繁盛
  • 五穀豊穣
  • 安産
  • 病気平癒
  • 学業上達
  • など

  • 観光エリア:東寺・東福寺・伏見稲荷大社
  • 住所:〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 16:00(社務所)
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:1時間 / 山頂まで登る場合は2時間

学問の神:北野天満宮

北野天満宮 本殿

北野天満宮は全国に3万以上あるという天満宮の総本社。

学業、資格合格などの祈願ならまずここへ。

    御神徳

  • 学問の神
  • 文芸の神
  • 厄除け
  • 健康祈願
  • 縁結び
  • など

  • 観光エリア:北野天満宮・円町
  • 住所:〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町( →地図でみる
  • 受付時間:開門時間 5:00 〜18:00(10月 〜 3月は5:30 〜17:30) / 9:00 ~16:00(社務所と宝物館)
  • 拝観料:境内自由 / 宝物館 800円 / もみじ苑 500 〜 1000円(公開時期による)
  • 所要時間の目安:1時間 〜 1時間30分

無病息災の神:八坂神社

八坂神社 ツツジと楼門

京都三大祭に数えられる有名な「祇園祭」は八坂神社の例祭であり、もともとは疫病の原因とされた悪霊を鎮めるためにはじまったと伝わります。

八坂神社は創建当時より疫病退散・無病息災の社として崇敬を集めています。

近年は境内に湧く「美容水」も人気。

八坂神社の美容水

    御神徳

  • 無病息災
  • 厄除け
  • 災難除け
  • 観光エリア:祇園・八坂神社・青蓮院
  • 住所:〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 16:00頃(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:30分

京都の鎮守社:平安神宮

平安神宮 境内と大極殿

平安神宮は明治時代に創建された京都の中では比較的新しい神社です。

明治時代以降、実質の東京遷都後に荒廃していた京都の街の繁栄、安寧を祈願して建てられた、京都を守護する社として信仰を集めています。

    御神徳

  • 厄除
  • 家内安全
  • 商売繁盛
  • 安産祈願
  • 病気平癒
  • 健康長寿
  • 交通安全
  • 合格祈願
  • など

  • 観光エリア:平安神宮・岡崎
  • 住所:〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町97( →地図でみる
  • 受付時間:6:00 〜 18:00(境内 / 御朱印は7:30 〜) / 8:30 ~ 17:30(神苑 / 11月 〜 2月は16:30まで)
  • 拝観料:境内自由 / 神苑 600円
  • 所要時間の目安:1時間 〜 1時間30分

下鴨神社|【世界遺産】

下鴨神社 赤い鳥居

一説には平安京遷都以前から存在したとされる、京都の中でも有数の長い歴史を誇る神社。

本殿は国宝

    御神徳

  • 導きの神
  • 開運厄除
  • 交通、旅行、操業の安全
  • 縁結び
  • 安産
  • 子育ての神
  • 住所:〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59( →地図でみる
  • 受付時間:開門時間 5:30 ~ 18:00(冬期は6:00 〜 17:00) / 社務所 9:00 〜 16:00
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間

上賀茂神社|【世界遺産】

上賀茂神社 朱色の楼門

下鴨神社とあわせて「賀茂社」と称され、古来より歴代天皇が王城鎮護の社として祈願した由緒正しき神社。

本殿および権殿は国宝

    御神徳

  • 厄除け
  • 方除け
  • 災難除
  • 八方除
  • 開運
  • 必勝
  • 観光エリア:上賀茂・北山・下鴨
  • 住所:〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339( →地図でみる
  • 受付時間:5:00 ~ 17:00(社務所8:00 〜 17:00)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間

水神を祀る社:貴船神社

貴船神社 新緑の石階段

貴船神社は水神を祀る社であり、水に関わる願い事、航海安全の信仰を集めています。

平安時代の歌人 和泉式部が貴船神社に祈願したところ夫との復縁が実現したという伝承から縁結びを願う参拝者も絶えません。

    御神徳

  • 水の神(本宮)
  • 縁結び(結社)
  • 船玉神(航海の安全、奥宮)
  • 観光エリア:鞍馬・貴船・岩倉
  • 住所:〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 17:00(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:1時間


商売繁盛・金運

御金神社

御金神社の金鳥居

御金神社は、古くは金物の職人などから信仰されていましたが、現在は貯蓄、投資、ギャンブルなど金運・開運を願う参拝者が多い。

授与される福財布にお金をいれておくと金運が上がると信じられています。

    御神徳

  • 金運
  • 開運
  • 方除け
  • 厄除け
  • 観光エリア:二条城・西陣
  • 住所:〒604-0042 京都府京都市中京区押西洞院町614 西洞院通り( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 10:00 ~ 16:00頃(社務所)
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:15分

京都ゑびす神社

京都恵比寿神社の鳥居

全国各地のえびすさんで授与される「商売繁盛の笹」は京都のゑびす神社が発祥とされています。

京都恵比寿神社は、もともと日本禅宗の祖 栄西が日本への航海の際に安全を祈願したのにはじまるとされ、航海安全の信仰も篤い。

    御神徳

  • 商売繁盛
  • 交通安全
  • 航海安全
  • 観光エリア:祇園・八坂神社・青蓮院
  • 住所:〒605-0811 京都府京都市東山区小松町125 恵美須神社( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 8:30 ~ 17:00(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:15分


縁切り・縁結び

安井金比羅宮

安井金比羅宮 縁切り縁結び碑

安井金比羅宮は、縁切りの神として全国的に名が知られている神社です。

奉納された絵馬には、思いを寄せている人の恋人や姑などに対し実名名指しで恐ろしい恨みつらみが書かれていることでも有名。

ただ悪縁を切り良縁を結ぶというのが本来の趣旨であり、禁煙、禁酒、怠惰など「過去の自分との決別」といった前向きな願いでも受け入れてもらえます。

    御神徳

  • 縁切り・縁結び
  • 航海安全
  • 交通安全
  • 観光エリア:祇園・八坂神社・青蓮院
  • 住所:〒605-0823 京都府京都市東山区下弁天町 松原上ル 下弁天町 70( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 17:30(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:30分

地主神社

地主神社の混雑

地主神社は清水寺の境内にある長い歴史をもつ神社。

境内には縄文時代の遺物という恋占いの石が2つあり、目を瞑って石から石へとたどり着くことができれば恋愛が成就すると信じられています。

地主神社 恋占の石

    御神徳

  • 縁結び
  • 開運
  • 商売繁盛
  • 家内安全
  • 厄除け
  • 長寿
  • 芸事上達
  • 交通安全
  • 子授け
  • など

今宮神社

今宮神社 拝殿と本殿の紅葉

今宮神社は古くから疫病退散の信仰を集める神社。

近くの八百屋でうまれた「お玉さん」は庶民の出自ながら後に徳川家光の側室 桂昌院となって大奥の最上位に登りつめたことから、「玉の輿」の由来になったという説があります。

この桂昌院が今宮神社の再建にも尽力したこともあり、縁結び、玉の輿の信仰も集めています。

その他、境内には西陣織の祖神を祀る「織姫社」があり、織物、アパレル、技芸上達などの崇敬も篤い神社です。

参道のあぶり餅屋も有名(水曜休み)。

    御神徳

  • 疫病退散
  • 健康・長寿
  • 開運・良縁・玉の輿
  • 技芸上達
  • 観光エリア:鷹峯・大徳寺
  • 住所:〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 17:00(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:30分


女性守護・美麗、安産祈願など

市比賣神社

市比賣神社の門

市比賣神社(いちひめじんじゃ)の御祭神はすべて女神であり、皇后陛下の勅願所にもなるなど女性守護の社として名高い。

元々は平安京造営時に市場の鎮守として創建されたとされ、商売繁盛の信仰もあります。

    御神徳

  • 女人厄除け
  • 良縁
  • 安産
  • 子授け
  • 商売繁盛
  • 観光エリア:京都駅・本願寺
  • 住所:〒600-8119 京都府京都市下京区河原町五条 下ル一筋目西入ル( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:15分

河合神社(下鴨神社境内)

河合神社の鳥居

下鴨神社の境内にある河合神社では、神武天皇の御母神 玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)をお祀りしています。

このことから女性守護、美麗、婦道の神として信仰が篤く、手鏡の形をした絵馬に自分のメイク道具で化粧を施して奉納すると理想の女性になることができると信じられています。

河合神社 手鏡の絵馬

    御神徳

  • 美麗の神
  • 安産
  • 縁結び

わら天神(敷地神社)

わら天神の拝殿と本殿

わら天神は京都で最も有名な安産祈願の神社。

かつて当神社ではわらで編んだカゴに供物をいれて奉納する習慣があり、カゴから抜け落ちた藁を安産祈願に持ち帰る妊婦が増えたことから「わら天神」という通称になったと言われています。

    御神徳

  • 安産
  • 子授け
  • 縁結び
  • 子供守護
  • など

  • 観光エリア:金閣寺・仁和寺・太秦
  • 住所:〒603-8375 京都府京都市北区衣笠天神森町10( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 8:30 ~ 17:00
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:15分

岡崎神社

岡崎神社の鳥居

岡崎神社は平安京造営時に東を守護する鎮守として創建され、方除け・厄除けの信仰を集める神社。

かつて境内には多数のうさぎが生息していたことからうさぎが神の使いとして崇められており、うさぎが多産なことにちなんで子宝・安産の神としても有名。

手水屋形にある子授けうさぎ像に水をかけてお腹をさすると子宝に恵まれ安産になると信じられています。

  • 子授け・安産
  • 縁結び
  • 厄除け
  • 方除け
  • 観光エリア:平安神宮・岡崎
  • 住所:〒606-8332 京都府京都市左京区岡崎東天王町51( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 17:00(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:30分。

法界寺(乳薬師)

法界寺の阿弥陀堂と境内

法界寺のご本尊の薬師如来(秘仏)には伝教大師 最澄作と伝わる胎内仏が納められており、この姿が子を宿した妊婦の姿を連想させることから安産・授乳祈願の信仰を集めています。

1月14日に催される「裸踊り」は京都でも指折りの奇祭として知られ、祭りで使用された帯は安産祈願の腹帯として授与されます。

  • 観光エリア:山科・醍醐寺
  • 住所:〒601-1417 京都府京都市伏見区日野西大道町19( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00(10月 〜 3月は16:00)
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分


旅行・交通安全

粟田神社

粟田神社の社殿

粟田神社(あわたじんじゃ)は東京 日本橋まで続く東海道の起点にあたる京都の三条大橋近辺にあり、古くから旅の安全祈願の社として信仰されています。

周辺には平安から室町時代の頃にかけて有名な刀鍛冶集団が多数住んでおり、これに由来して摂社の鍛冶神社に悪縁を断ち切る縁切りや勝運を祈願する参拝者もあります。

鍛冶神社

    御神徳

  • 厄除け
  • 旅行守護
  • 悪病退散
  • 縁結び
  • 良運(鍛冶神社)
  • 勝運(鍛冶神社)
  • など

首途八幡宮

首途八幡宮の本堂

首途八幡宮(かどではちまんぐう)は、かつて源義経が旅立ちの安全祈願をしたという故事にちなんで旅行安全の信仰を集めています。

義経が祈願した時期については、奥羽へ旅立つ時、あるいは平家討伐へ向かうときなど諸説あります。

    御神徳

  • 旅行安全
  • 安産
  • 厄除け
  • 勝運・必勝
  • 観光エリア:二条城・西陣
  • 住所:〒602-8445 京都府京都市上京区桜井町102−1( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:15分

狸谷山不動院

狸谷山不動院 本堂を正面から見たところ

狸谷山不動院は、地元の人の伝承によって歴史が紡がれてきた不動明王を祀る石窟を本堂内陣とする寺院。

現在は交通安全祈願、自動車・バイク・自転車のお祓いも有名で、年間1万台以上の参拝があります。

  • 観光エリア:八瀬・修学院・一乗寺
  • 住所:〒606-8156 京都府京都市左京区一乗寺松原町( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00
  • 拝観料:境内無料 / 本堂 500円
  • 所要時間の目安:1時間


仕事・職業

菓子の祖神を祀る:菓祖神社(吉田神社境内)

吉田神社 菓祖神社

吉田神社の境内にある摂社 菓祖神社はお菓子の祖神をお祭りしており、和菓子職人やパティシエから崇敬を集めています。

  • 菓子の祖神
  • 観光エリア:平安神宮・岡崎
  • 住所:〒606-8311 京都府京都市左京区吉田神楽岡町30( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 17:00(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間

包丁:料理飲食の祖神を祀る:山蔭神社(吉田神社境内)

吉田神社 山蔭神社

同じく吉田神社の摂社 山蔭神社は包丁・料理飲食の祖神をお祀りしており、京料理の板前、シェフ、飲食店経営者などの参拝者が絶えません。

    ご神徳

  • 包丁の神・料理飲食の祖神(山蔭神社)
  • 観光エリア:平安神宮・岡崎
  • 住所:〒606-8311 京都府京都市左京区吉田神楽岡町30( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 17:00(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間

酒造・醸造の神:松尾大社

松尾大社 本殿と拝殿

松尾大社の境内にある「亀の井」の水を混ぜると酒が腐らないと言われ、酒造、ひいては味噌や醤油など醸造の神として古来から信仰されています。

松尾大社 奉納されたお酒

    ご神徳

  • 醸造の神
  • 安産
  • 交通安全
  • 商売繁盛
  • など

  • 観光エリア:桂離宮・苔寺
  • 住所:〒616-0024 京都府京都市西京区嵐山宮町3( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 16:00(社務所)
  • 拝観料:境内自由 / 庭園と神像館 500円
  • 所要時間の目安:30分

日本で唯一髪を祀る神社:御髪神社

御髪神社の境内

御髪神社は昭和時代に美容・理容関係者によって創建された新しい神社です。

御祭神の藤原采女亮政之(ふじわらうねめのすけまさゆき)は鎌倉時代に髪結職を創始した人物として知られ、美容師・理容師を目指す学生、技術上達を願う現役のスタイリスト、整髪剤などのメーカー関係者から篤く信仰されています。

著名な薄毛芸能人の絵馬が多数奉納されていることでも有名。

    ご神徳

  • 髪の健康
  • 美容・理容試験合格
  • 美容師・理容師の技術上達
  • 観光エリア:嵐山・嵯峨野
  • 住所:〒616-8394 京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10−2( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 ~ 15:00頃
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:15分

電気・電波の祖神を祀る:法輪寺 電電宮

嵐山 法輪寺の電電塔

嵐山の法輪寺の参道階段脇には電気・電波の祖神を祀る電電宮があり、電気、テレビ・携帯電話事業者、IT関係者などが参拝に訪れます。

  • 観光エリア:嵐山・嵯峨野
  • 住所:〒616-0006 京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:30分

織物・服飾の神:織姫社(今宮神社境内)

今宮神社を参照。

芸能の神:芸能神社(車折神社境内)

車折神社の摂社 芸能神社

車折神社(くるまざきじんじゃ)の境内にある摂社 芸能神社はかけ出しから超売れっ子まで芸能の世界で成功を願う数多くの人々の玉垣が奉納されていることで有名。

    ご神徳

  • 開運
  • 厄除け
  • 金運
  • 商売繁盛
  • 恋愛成就
  • 合格祈願
  • 芸能上達
  • など

  • 観光エリア:嵐山・嵯峨野
  • 住所:〒616-8343 京都府京都市右京区嵯峨朝日町23( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 8:30 ~ 17:30(駐車場は17:00まで)
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:30分


スポーツ・武道・芸術

文武両道の神:白峯神宮

白峯神宮の拝殿と境内

白峯神宮の神域には、かつて蹴鞠の宗家である「飛鳥井家(あすかいけ)」の邸宅があった。

このことから現在では球技、スポーツ全般の技術上達、および贔屓のチームや選手の勝利祈願を願う参拝者が多い。

また蹴鞠は「球を落とさない」芸技であり、受験合格、ひいては「文武両道の神」として信仰されています。

    御神徳

  • 心願成就
  • スポーツ・学芸上達
  • 武道・弓道上達
  • 運気上昇
  • など

  • 観光エリア:二条城・西陣
  • 住所:〒602-0054 京都府京都市上京区飛鳥井町261( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 8:00 ~ 17:00(社務所)
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:15分

日本ラグビーの発祥地:雑太社(下鴨神社境内)

下鴨神社 雑太社

下鴨神社の境内にある雑太社(さわたしゃ)は神魂命(かんたまのみこと)をお祀りする神社です。

御祭神が球を連想させることから1910年にこの地でラグビーの練習が行われ、これが日本におけるラグビー発祥とする説があります。

無人の社であり、ラグビーボールの形をした絵馬は近くの河合神社で授与されます。

雑太社 ラグビーボールの絵馬

宮本武蔵が決戦前に祈願した社:八大神社

八大神社の鳥居

八大神社は、宮本武蔵が一乗寺下り松(さがりまつ)で吉岡一門と決闘する前に戦勝を祈願した神社として知られ、現在は武道上達を願う参拝者も多くなっています。

    御神徳

  • 方除け
  • 厄除け
  • 縁結び
  • 学業
  • 武道上達
  • 観光エリア:八瀬・修学院・一乗寺
  • 住所:〒606-8156 京都府京都市左京区一乗寺松原町1( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 〜 16:00(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:15分

音楽の神:白雲神社

白雲神社の本殿

白雲神社は京都御苑の境内にある西園寺家の鎮守として創建された神社。

西園寺家は琵琶の宗家であることから、音楽の神として信仰されています。

琵琶の絵が入った御朱印も要チェック。

白雲神社の御朱印

    ご神徳

  • 音楽の神
  • 観光エリア:御所・相国寺
  • 住所:〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00頃
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:15分


健康祈願

眼病平癒:仲源寺(目疾地蔵)

仲源寺の門

仲源寺の地蔵菩薩は「雨止み地蔵」として有名でしたが、いつからか訛って「目疾地蔵(めやみじぞう)」と呼ばれるようになり、主に目の病気の平癒祈願者が絶えない寺院となっています。

  • 観光エリア:祇園・八坂神社・青蓮院
  • 住所:〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側585( →地図でみる
  • 受付時間:7:00 〜 17:00(開門時間) / 9:00頃 ~ 17:00(寺務所)
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:15分

眼病平癒および肌の健康祈願:蛸薬師堂(永福寺)

蛸薬師堂の入り口

蛸薬師は創建のいわれから病気平癒の信仰が篤く、特にタコは暗闇でも目が見えることから眼病平癒、さらに吸盤が吹き出物やニキビ、イボなどを取り除いてくれるとして肌荒れ解消の祈願者もたくさん訪れることで有名。

がん封じ:因幡薬師(平等寺)

因幡薬師の門

医学が発達しておらずがんが完全な不治の病だった時代、因幡薬師の薬師如来に最後のお祈りを捧げる人が多かったと伝わり、因幡薬師は現在もがん封じの寺院として多数の参拝者があります。

足腰の健康祈願:護王神社

護王神社の社殿と拝殿

護王神社は、桓武天皇の下で平安京の造営に多大な貢献を果たした和気清麻呂(わけのきよまろ)を御祭神とする神社です。

和気清麻呂が九州へ向かう際、300頭のイノシシによって導かれ、またこの時足腰の持病が治ったという伝承があり、これにちなんで足腰の健康祈願の神社として有名になりました。

護王神社のイノシシ

    ご神徳

  • 足腰の健康
  • 病気平癒
  • 厄除け
  • ぜん息封じ
  • 育児の神
  • 観光エリア:御所・相国寺
  • 住所:〒602-8011 京都府京都市上京区桜鶴圓町 下長者町下ル桜鶴円町385( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:30分

魔除け・疫病除:晴明神社

晴明神社の鳥居

晴明神社は日本における陰陽道の祖 安倍晴明を御祭神とする神社。

病気平癒の祈願からスピリチュアルな悩みを抱える人まで数多くの参拝者を集める有名な社です。

近年はフィギュアスケートの羽生結弦選手のファンが訪れるスポットとしても有名。

晴明神社 安倍晴明像

    御神徳

  • 魔除け
  • 方除け
  • 火災除け
  • 病気平癒
  • 観光エリア:二条城・西陣
  • 住所:〒602-8222 京都府京都市上京区晴明町 806堀川通( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 18:00
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:30分


出世・大願成就

建勲神社

建勲神社の拝殿

建勲神社は、戦国の混乱を収束に導いた織田信長の功績を讃えて明治時代に創建されました。

現在は信長にあやかり、困難を突破し大きな野望の実現を願う参拝者が訪れます。

ちなみに2020年1月10日 〜 3月18日に開催される「京の冬の旅」では、すぐ近くにある大徳寺 総見院で織田信長やその一族の墓地が特別公開されるので、ぜひ一緒に参拝してみるといいでしょう(1/17,18,19は拝観休止)。

総見院 織田信長一族の墓地

大徳寺 総見院 織田信長一族の墓所

    御神徳

  • 国家安泰・万民安堵
  • 大願成就
  • 開運
  • 難局突破
  • 産業指導の神
  • 災難除け
  • 観光エリア:鷹峯・大徳寺
  • 住所:〒603-8227 京都府京都市北区紫野北舟岡町49( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 17:00(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:30分

豊国神社

豊国神社の拝殿と本殿

豊国神社は、阿弥陀ヶ峰にある豊臣秀吉廟の麓にある秀吉を祀る神社です。

貧しい出自から天下を統一した豊臣秀吉のように、出世祈願、何らかの分野で頂点を目指す人々から篤く崇敬されています。

国宝の唐門や、すぐ隣の方広寺にある大坂冬の陣のきっかけとなった「国家安康の鐘」も要チェック。

    御神徳

  • 出世開運
  • 観光エリア:清水寺・産寧坂・三十三間堂
  • 住所:〒605-0931 京都府京都市東山区茶屋町530( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 17:00(社務所と宝物館)
  • 拝観料:境内自由 / 宝物館 300円
  • 所要時間の目安:30分