鷹峯・大徳寺

京都 洛北に位置する「鷹峯(たかがみね)」、「大徳寺(だいとくじ)」エリアの観光名所一覧です。

各観光名所の「詳細をみる」ボタンを選択すると、由緒や縁起、見どころ、御朱印、アクセスや駐車場などの詳細な情報の解説ページを表示します。

当サイトでは各種ASPを通じて広告・アフィリエイトリンクを掲載しています。

【鷹峯】おすすめ観光名所

源光庵

源光庵 悟りの窓と迷いの窓の新緑

源光庵は、本堂にある「迷いの窓」と「悟りの窓」で有名な曹洞宗の寺院。

  • 住所:〒603-8468 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町47( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00(紅葉最盛期は8:30〜) / 不定期で法要による拝観謝絶日あり
  • 拝観料:400円(秋は500円)
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間

光悦寺

光悦寺 光悦垣と紅葉

光悦寺は、琳派の創始者の一人 本阿弥光悦の屋敷を起源とする日蓮宗の寺院。

鷹峯の三山を見渡せる景勝地でもある。

  • 住所:〒603-8466 京都府京都市北区鷹峯光悦町29( →地図でみる
  • 受付時間:8:00 ~ 17:00(毎年11/10 〜 11/13は拝観不可)
  • 拝観料:400円
  • 所要時間の目安:30分

常照寺

常照寺 新緑の吉野門

常照寺は、江戸時代初期の芸姑 吉野太夫(松田徳子)ゆかりの寺院。

現存する朱色の吉野門は吉野太夫によって寄進されたもの。

  • 住所:〒603-8468 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町1( →地図でみる
  • 受付時間:8:30 ~ 17:00
  • 拝観料:400円(11月の紅葉シーズンは500円)
  • 所要時間の目安:30分

【鷹峯】時間があれば訪れてほしい観光名所

圓成寺(岩戸妙見宮)

圓成寺(岩戸妙見宮)の山門

圓成寺は平安京遷都に際し桓武天皇が四方鎮護のために祀った岩戸妙見大菩薩の一つを安置する日蓮宗の寺院。

岩戸妙見宮、鷹峯の妙見さんとも呼ばれ、あらゆる願いを成就させてくれると信じられている。

境内に祀られている秋山自雲霊神は痔平癒の神として信仰を集める。

写真撮影は禁止だが青もみじ・紅葉も美しい。

  • 住所:〒603-8468 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町24( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00 / 妙見堂の御開帳は毎月「1日」と「15日」のみで15時まで
  • 拝観料:境内参拝無料
  • 所要時間の目安:15分

讃州寺

讃州寺 本堂と紅葉

讃州寺は大徳寺玉林院の末寺。境内のお地蔵様はかつて京都六地蔵にも数えられたという。

現在は住職の常駐していない無住持である。

  • 住所:〒603-8469 京都府京都市北区大宮釈迦谷( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:15分

吟松寺

吟松寺の紅葉

吟松寺の詳しい由緒は不明だが、寺名は志摩の水軍武将として織田信長・豊臣秀吉に使えた九鬼嘉隆(くきよしたか)の孫 左伝次守伝の法名から江戸時代に号されたという。

観光寺院ではないが無料でひそかに楽しめる鷹峯の隠れ紅葉名所として知られる。


吟松寺は墓地参拝以外の観光客は境内立入禁止。

紅葉の鑑賞および写真撮影は門の外からならOKとの注意書きがある。

  • 住所:〒603-8469 京都府京都市北区鷹峯千束町32( →地図でみる
  • 受付時間:
  • 拝観料:無料(観光客は外からの鑑賞のみ可)
  • 所要時間の目安:10分

しょうざんリゾート 日本庭園

しょうざん日本庭園の池と紅葉

しょうざんリゾートは景勝地 鷹峯の地を舞台とし庭園、ホテル、レストラン、宴会場、ブライダルなどを内包した巨大なリゾート施設。

年中無休で見学できる回遊式の日本庭園は特に紅葉の穴場として知られる。

秋のライトアップでは池にリフレクションするもみじが幻想的。

  • 住所:〒603-8451 京都府京都市北区衣笠鏡石町47( →地図でみる
  • 受付時間:日本庭園 9:00 〜 17:00閉門 / 秋のライトアップ 17:00 〜 19:30最終入場
  • 参観料金:500円 / 秋のライトアップ 700円
  • 所要時間の目安:30分

【大徳寺】通年拝観できるおすすめ観光名所

大徳寺

大徳寺 金毛閣

大徳寺は、妙心寺と並び「林下」と称される在野の禅宗の代表格として繁栄した大寺院。

千利休ら多くの茶人が参禅したことから境内の塔頭寺院の多くに茶室が設けられていることでも知られる。

平時は非公開だが方丈と唐門は国宝、方丈庭園は特別名勝の指定を受けており、内部には狩野探幽の襖絵や天井絵がある。

  • 住所:〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町53( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 〜 16:00頃(寺務所)
  • 拝観料:境内参拝無料 / 本坊は通常非公開 / 境内の塔頭寺院は個別に拝観料が必要
  • 所要時間の目安:30分(境内)

龍源院

龍源院 一枝坦

龍源院は大徳寺南派の本庵であり、大徳寺境内で最も長い歴史をもつ。

方丈の周囲にある複数の枯山水庭園が有名。

  • 住所:〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町82−1( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:20
  • 拝観料:350円
  • 所要時間の目安:30分

瑞峯院

瑞峯院 方丈と独坐庭

瑞峯院は室町時代に建立された大徳寺の塔頭寺院の一つ。方丈や唐門は創建時のものが現存する。

庭園は昭和を代表する庭師 重森三玲によって作庭された。

茶室 安勝軒は大徳寺境内にある茶室の中で唯一客が主人の左手に座る「逆勝手席」になっている。

  • 住所:〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町81( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00
  • 拝観料:400円
  • 所要時間の目安:30分

大仙院

大仙院の門

大仙院は、大徳寺北派の本庵である。

室町時代に建立された方丈は国宝であり、開祖 大聖国師によって作庭された枯山水は国の特別名勝にも数えられる。

  • 住所:〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町54−1( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00(12月 〜 2月は16:30)
  • 拝観料:400円
  • 所要時間の目安:30分

高桐院

高桐院 参道の紅葉

高桐院は細川三斎が一族の菩提寺として創建した大徳寺の塔頭寺院の一つ。

参道と庭園は新緑、紅葉名所として名高い。

高桐院は2020年より無期限で拝観謝絶。2023年秋時点では観光客の受け入れは再開されていない。御朱印対応も不可。

  • 住所:〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町73−1( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:20(6/8は拝観不可)
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分

今宮神社

今宮神社 拝殿と本殿の紅葉

今宮神社は、平安時代より疫病退散の神として信仰されている神社である。

今宮神社の八百屋で生まれた「お玉さん」は後に徳川家光の側室 桂昌院となり、さらに大奥の最高位まで登りつめたことから「玉の輿」の由来になったという説があり、縁結び祈願の女性参拝者も多い。

参道にある江戸時代から続くあぶり餅屋も人気。

  • 住所:〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 17:00(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:30分

建勲神社(船岡山)

建勲神社の拝殿

建勲神社は、戦国の混乱を収束へ導いた織田信長の功績を讃えて明治時代に創建された信長を御祭神とする神社である。

境内のある船岡山は平安京遷都に際し北の起点となり、山の南側に大極殿 朱雀大路が造営されるなど、古来から京都における重要な地であり続けている。

  • 住所:〒603-8227 京都府京都市北区紫野北舟岡町49( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 17:00(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:30分

【大徳寺】期間限定で公開される観光名所

大徳寺の特別公開寺院についての最新情報は→ 京都春秋の公式サイトを参照。

黄梅院

大徳寺 黄梅院 前庭の新緑

黄梅院は、織田信長が父 信秀の菩提を弔うために創建した大徳寺の塔頭寺院の一つ。

庫裏は禅宗寺院に現存するものとしては最古のもので、境内には豊臣秀吉の命を受けた千利休によって作庭された枯山水庭園もある。

  • 住所:〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町83−1( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 ~ 16:00
  • 拝観料:800円
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間

興臨院

興臨院 枯山水庭園

興臨院は、能登の戦国大名 畠山義総によって創建された大徳寺の塔頭寺院。後に前田利家が方丈の修築を行い前田家の菩提寺にもなっている。

庭園は昭和の大修築の際に中根金作によって作庭された。

  • 住所:〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町80( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 ~ 16:30
  • 拝観料:600円
  • 所要時間の目安:30分

総見院(織田信長の墓所)

総見院 回廊と輿

総見院は、豊臣秀吉が本能寺の変で亡くなった織田信長の菩提を弔うために創建した大徳寺の塔頭寺院。

境内には織田一族や濃姫、なべの方の墓所がある。

  • 住所:〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町59( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 ~ 16:00
  • 拝観料:600円
  • 所要時間の目安:30分

真珠庵

大徳寺 真珠庵の山門

真珠庵は、一休さんこと一休宗純を開山として創建された大徳寺の塔頭寺院。庭園は侘茶の祖 村田珠光による作庭と伝わる。

方丈には長谷川等伯の障壁画が飾られていることで有名だったが、それらが修復に入ることになり近年は現代のクリエーターによって手がけられた襖絵を鑑賞できる。

  • 住所:〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町52( →地図でみる
  • 受付時間:9:30 ~ 16:00
  • 拝観料:1200円
  • 所要時間の目安:30分

孤篷庵

孤篷庵の山門

孤篷庵は小堀遠州によって創建された大徳寺の塔頭の一つ。

境内には江戸時代に再建された書院 直入軒、書院式茶室の完成形と言われる「忘筌席(ぼうせんせき)」があり、周囲には船岡山をとりこんだ借景庭園、小堀遠州の故郷 近江の琵琶湖をなぞらえた近江八景の庭などが造営されている。

  • 住所:〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町( →地図でみる
  • 受付時間:10:00〜15:00(公開時期によって異なる)
  • 拝観料:2000円(特別公開時)
  • 所要時間の目安:1時間

芳春院

芳春院の山門

芳春院は江戸時代に前田利家の妻 まつによって創建された大徳寺の塔頭寺院で、前田家の菩提寺である。

本堂裏手には呑湖閣(どんこかく)という二重の楼閣があり、金閣、銀閣、飛雲閣(西本願寺)と並んで京都の四閣に数えられる。

2021年には境内に盆栽庭園が開園した。

  • 住所:〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町55( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 〜 16:00(盆栽庭園) / 不定期の特別拝観は公開時期によって異なる
  • 拝観料:1000円(盆栽庭園) / 特別公開期間は時期による
  • 所要時間の目安:30分

一緒に観光できる隣接したエリア

金閣寺・仁和寺・太秦

金閣寺、龍安寺、仁和寺、桂春院の画像がグリッドで配置されています。

上賀茂・北山・下鴨

上賀茂神社、正伝寺、府立植物園の画像がグリッドで配置されています