光悦寺

光悦寺 光悦垣と紅葉

当サイトでは各種ASPを通じて広告・アフィリエイトリンクを掲載しています

光悦寺の概要

本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)は、家業の刀剣鑑定だけでなく書道、茶道、陶芸、蒔絵、彫刻などあらゆる文化に秀でた芸術家であった。

光悦は元和元年(1615)徳川家康から鷹峯一帯の土地を拝領し、一族や職人たちと共にこの地で工芸集落を形成した。

光悦死後の明暦二年(1656)、本法寺十二代 日慈によって法華題目堂という光悦の屋敷が日蓮宗 光悦寺として改められ現在に至る。

境内には複数の茶室(大虚庵、三巴亭、了寂軒、徳友庵、本阿弥庵、騎牛庵、自得庵)があるが、いずれも大正時代に建立されたものである。

光悦寺の茶室 本阿弥庵

光悦寺の見どころ

鷹峯三山の眺望

光悦寺から鷹峯三山を眺める

光悦寺は鷹峯三山(鷹峯・鷲ヶ峰・天ヶ峰)を見渡せる景勝地として名高い。

光悦垣

光悦寺 新緑と光悦垣

光悦寺の境内にある垣根は光悦垣、または臥牛垣と呼ばれる特徴的な形をしていることで有名。

参道の新緑と紅葉

もみじに覆われた光悦寺の参道は特に新緑、紅葉の季節に別格の美しさをみせる。

光悦寺 写真撮影の注意事項

三脚禁止。

参道の写真撮影は奥の受付で拝観料を支払った人のみ可。

紅葉シーズンの光悦寺の参道入口

紅葉時期に参道の監視をする警備員

光悦寺の混雑

光悦寺 紅葉シーズンの混雑

平時は空いている日が多い。

紅葉シーズンはやや混雑する。

光悦寺の御朱印

光悦寺の御朱印

300円。

光悦寺のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • 市バス(系統:6、北1)「鷹峯源光庵前(たかがみねげんこうあんまえ)」徒歩2分

駐車場

光悦寺の駐車場

門の東側(門に向かって左側)に無料駐車場がある。

紅葉シーズンは閉鎖されるが、横にコインパーキングがある。

鷹峯 光悦寺の横にあるコインパーキング

光悦寺の基本情報

光悦寺の参道と門

  • 名前:こうえつじ /kouetsuji
  • 創建:1656年
  • 山号:大虚山
  • 開山 / 開基:日慈
  • 宗派:日蓮宗
  • 本尊:十界曼荼羅
  • 公式情報:
  • 観光エリア:鷹峯・大徳寺
  • 住所:〒603-8466 京都府京都市北区鷹峯光悦町29( →地図でみる
  • 受付時間:8:00 ~ 17:00(毎年11/10 〜 11/13は拝観不可)
  • 拝観料:400円
  • 所要時間の目安:30分