大原

京都 洛北に位置する「大原(おおはら)」エリアの観光名所一覧です。

各観光名所の「詳細をみる」ボタンを選択すると、由緒や縁起、見どころ、御朱印、アクセスや駐車場などの詳細な情報の解説ページを表示します。

当サイトでは各種ASPを通じて広告・アフィリエイトリンクを掲載しています。

絶対に訪れてほしい観光名所

三千院

三千院 新緑の有清園と阿弥陀堂

三千院は、天台宗の三門跡寺院に数えられる大原を代表する名刹。

往生極楽院には国宝の阿弥陀如来三尊像をお祀りしており、両脇の菩薩像が大和坐りという珍しい姿勢をしていることでも有名。

桜、あじさい、苔庭、紅葉など四季折々の景色も楽しめる。

  • 〒601-1242 京都府京都市左京区大原来迎院町540( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 〜 17:30(11月の紅葉シーズンは8:30開門 / 12月上旬から2月下旬は9:00 〜 17:00)
  • 拝観料:700円
  • 所要時間の目安:1時間 〜 1時間30分

宝泉院

宝泉院 新緑の盤桓園

宝泉院は客殿の柱を演出にとりこんだ「額縁庭園」で名高い。参拝者全員に提供される抹茶をいただきながらゆっくりと庭園鑑賞を堪能できる。

秋にはライトアップも実施している。

  • 住所:〒601-1241 京都府京都市左京区大原勝林院町220( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 〜 16:30
  • 拝観料:800円(抹茶つき)
  • 所要時間の目安:1時間

寂光院

寂光院 新緑の本堂

寂光院は、一説には聖徳太子が建立したとも伝わる古刹。平清盛の娘 建礼門院が平家滅亡後から終生を過ごした地としても知られる。

紅葉の美しさも必見。

  • 住所:〒601-1248 京都府京都市左京区大原草生町676( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00(冬期は16:30)
  • 拝観料:600円
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間


時間があれば立ち寄ってほしい観光名所

来迎院

来迎院 新緑と本堂

来迎院は、勝林院とともに大原の地で天台声明の道場として栄えた由緒ある寺院。

「ろれつが回らない」という表現もこの地で栄えた声明の「呂旋法」、「律旋法」に由来する。

本堂では平安時代から鎌倉時代に彫刻された貴重な仏像を拝むことができる。

  • 住所:〒601-1242 京都府京都市左京区大原来迎院町537( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00
  • 拝観料:400円
  • 所要時間の目安:30分

実光院

実光院 新緑の回遊式庭園

実光院は、宝泉院と共に勝林院の僧坊にあたる寺院であり、四季折々の珍しい花々によって彩られる庭園が見どころ。

  • 住所:〒601-1241 京都府京都市左京区大原勝林院町187( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00(11月は16:30)
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分

勝林院

勝林院の境内と本堂

勝林院は、来迎院とともに天台声明の道場として名を馳せた歴史ある寺院。

本尊の阿弥陀如来は念仏を唱えることによって誰でも極楽浄土へ往生できるという法然の教えの正しさを証明した「証拠の阿弥陀」として有名。

  • 住所:〒601-1241 京都府京都市左京区大原勝林院町187( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 〜 16:30
  • 拝観料:300円
  • 所要時間の目安:30分

古知谷阿弥陀寺

古知谷阿弥陀寺 新緑の山門

古知谷阿弥陀寺は大原バス停から旧鯖街道をさらに北へ進んだ山の上に位置する浄土宗の寺院。

皇室とも関係の深い由緒あるお寺であり、京都に残る数少ない紅葉の穴場としても密かな人気がある。

  • 住所:〒601-1235 京都府京都市左京区大原古知平町83( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00(1月、2月は拝観不可
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:1時間

一緒に観光できる隣接したエリア

八瀬・修学院・一乗寺

瑠璃光院、詩仙堂の新緑と蓮華寺、圓光寺の紅葉がグリッドで配置されています

鞍馬・貴船・岩倉

鞍馬寺の山門、貴船神社の階段、妙満寺の仏舎利塔、圓通寺の借景庭園の写真がグリッドで配置されています。