二条城・西陣

京都 洛中に位置する「二条城」、「西陣(にしじん)」周辺のエリアの観光名所一覧です。
【二条城周辺】絶対に訪れてほしい観光名所
二条城|【世界遺産】
- 住所:〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町541( →地図でみる)
- 受付時間:8:45 ~ 16:00 / 7月と8月は8:00 〜17:00 / 9月は8:00 〜 16:00
- 参観休止日:12/29 〜 31 / 二の丸御殿の参観休止日は公式サイトを参照
- 入場料:1030円 / 収蔵館200円 / 入城のみは600円
- 所要時間の目安:1時間30分
神泉苑
- 住所:〒604-8306 京都府京都市中京区門前町166( →地図でみる)
- 受付時間:8:30 〜20:00(開門時間) / 9:00 ~ 16:30(寺務所)
- 拝観料:境内自由
- 所要時間の目安:15分
【西陣周辺】おすすめ観光名所
妙蓮寺
- 住所:〒602-8418 京都府京都市上京区妙蓮寺前町( →地図でみる)
- 受付時間:10:00 ~ 16:00 / 毎週水曜と年末年始は拝観不可
- 拝観料:500円 / 宝物館および特別展の時期は800円
- 所要時間の目安:1時間
妙顕寺
- 住所:〒602-0005 京都府京都市上京区妙顕寺前町514( →地図でみる)
- 受付時間:10:00 ~ 16:00
- 拝観料:500円 / 特別展の期間は800円
- 所要時間の目安:1時間
本法寺
- 住所:〒602-0061 京都府京都市上京区本法寺前町 寺ノ内上ル本法寺前町617番地( →地図でみる)
- 受付時間:10:00 ~ 16:00
- 拝観料:500円 / 春と秋の特別展は1000円
- 所要時間の目安:1時間
【二条城周辺】時間があれば訪れてほしい観光名所
御金神社
- 住所:〒604-0042 京都府京都市中京区押西洞院町614 西洞院通り( →地図でみる)
- 受付時間:境内自由 / 10:00 ~ 16:00頃(社務所)
- 拝観料:境内自由
- 所要時間の目安:15分
【西陣周辺】時間があれば訪れてほしい観光名所
雨宝院(西陣聖天)
- 住所:〒602-8208 京都府京都市上京区聖天町 智恵光院上立売西入る聖天町9-3( →地図でみる)
- 受付時間:6:30 〜 17:00(開門時間) / 9:00 ~ 16:30(寺務所)
- 拝観料:境内自由
- 所要時間の目安:15分
本隆寺
- 住所:〒602-8447 京都府京都市上京区紋屋町330( →地図でみる)
- 受付時間:9:00 ~ 16:00
- 拝観料:境内自由
- 所要時間の目安:15分
妙覺寺
- 住所:〒602-0007 京都府京都市上京区下清蔵口町135( →地図でみる)
- 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 15:00(特別拝観)
- 拝観料:境内自由 / 特別拝観の期間は800円
- 所要時間の目安:30分
妙覺寺の庭園は春と秋のみの特別公開。
報恩寺(鳴虎)
- 住所:〒602-0066 京都府京都市上京区小川町寺之内下射場579( →地図でみる)
- 受付時間:境内自由
- 拝観料:境内自由 / 特別拝観は800円
- 所要時間の目安:15分 〜 30分
宝鏡寺(人形寺)
- 住所:〒602-0072 京都府京都市上京区 堀川東入百々町547( →地図でみる)
- 受付時間:10:00 ~ 15:30
- 拝観料:600円
- 所要時間の目安:30分
宝鏡寺の建物内部と宝物は例年「3月1日 〜 4月3日」と「11月」のみ公開。最新の日程は公式サイトを要確認。
水火天満宮
- 住所:〒602-0071 京都府京都市上京区扇町722−10 堀川通上御霊上ル( →地図でみる)
- 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 16:00頃(社務所)
- 拝観料:境内自由
- 所要時間の目安:15分
晴明神社
- 住所:〒602-8222 京都府京都市上京区晴明町 806堀川通( →地図でみる)
- 受付時間:9:00 ~ 18:00
- 拝観料:境内自由
- 所要時間の目安:30分
白峯神宮
- 住所:〒602-0054 京都府京都市上京区飛鳥井町261( →地図でみる)
- 受付時間:境内自由 / 8:00 ~ 17:00(社務所)
- 拝観料:境内自由
- 所要時間の目安:15分
首途八幡宮
- 住所:〒602-8445 京都府京都市上京区桜井町102−1( →地図でみる)
- 受付時間:境内自由
- 拝観料:境内自由
- 所要時間の目安:15分