厭離庵

厭離庵の紅葉

当サイトではASP各社を通じて広告リンクを掲載しています

厭離庵の概要

歌聖と讃えられる鎌倉時代の歌人・公家の藤原定家は、小倉山の麓にある山荘で「小倉百人一首」を編纂した。

山荘の跡地は長年に渡り荒廃していたが、江戸時代に入り冷泉家によって修復され、霊元法皇から「厭離庵」の寺号を賜った。

厭離庵の本堂

開山には臨済宗中興の祖と称される名僧 白隠慧鶴(はくいんえかく)の弟子 霊源を招聘し、安永元年(1772)より天龍寺派の寺院となる。

明治維新が始まると衰退したが、明治四十三年(1910)に貴族院議員で白木屋(現在は東急百貨店に合併されたデパート)の社長だった大村彦太郎によって再建。

山岡鉄斎の娘 素心尼が入寺して以降は尼寺となった。

茶室 時雨亭は大正十二年(1923)に建てられたが台風で倒壊し、現在のものは昭和二十八年(1953)の建立。

お堂に安置されている本尊 如意輪観音像は聖徳太子作という伝承がある。

厭離庵は毎年11月 〜 12月上旬の紅葉シーズンのみ公開。

厭離庵の見どころ

散り紅葉が有名な庭園

厭離庵 庭園と紅葉

厭離庵の庭園は苔庭に定家を偲ぶ石柱「定家塚」が建ち、その上にはもみじが広がる。

特に晩秋の散り紅葉の時期が美しいとされ、例年11月下旬 〜 12月初旬ころが見頃となる。

厭離庵 庭園と紅葉

厭離庵 写真撮影の注意事項

厭離庵と紅葉

三脚禁止。

厭離庵の混雑

厭離庵 庭園と散り紅葉

境内は狭いので人が少なくても混雑しているように感じる。

厭離庵の御朱印

厭離庵の御朱印

300円。

受付で授与されるときもあれば、本堂で授与されるときもある。

厭離庵のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • 嵐電「嵐山駅」徒歩15分
  • JR線「嵯峨嵐山駅」徒歩15分
  • 市バス(系統:28、91)「嵯峨釈迦堂前」徒歩5分
  • 京都バス(系統:62、72、90、92、94)「嵯峨釈迦堂前」徒歩5分

駐車場

なし。

すぐ近くの清凉寺の有料駐車場などを利用。

清凉寺の駐車場

厭離庵の基本情報

厭離庵の建物と紅葉

  • 名前:えんりあん / enrian
  • 創建:1772年
  • 山号:如意山
  • 開山 / 開基:霊源
  • 宗派: 臨済宗天龍寺派
  • 本尊:如意輪観音
  • 公式情報:
  • 観光エリア:嵐山・嵯峨野
  • 住所:〒616-8427 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2( →地図でみる
  • 電話:TEL:075-861-2508
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分