櫟谷宗像神社

櫟谷宗像神社の本殿

当サイトでは各種ASPを通じて広告・アフィリエイトリンクを掲載しています

櫟谷宗像神社の概要

櫟谷宗像神社は、天智天皇七年(668)に大堰川(桂川)の水運の安全を祈って宗像大社(福岡県 / 世界遺産)の御祭神 奥津島姫命(オキツシマヒメノミコト / 櫟谷神社)、市寸島姫命(イチキシマヒメノミコト / 宗像神社)を勧請したのにはじまると伝わる。

現在は二柱の神様が一つの本殿にお祀りされているが、室町時代の絵図によるとかつては2つの社があったという。

櫟谷神社は嘉祥元年(848)に従五位下、貞観十年(868)には正五位下の位を授けられた由緒正しき延喜式内社である。

平安時代、宗像神社には葛野鋳銭所で作られた新しい鋳銭が必ず奉納されていたことから水難除けの神だけでなく福徳財宝の神としても信仰され、嵐山弁天社とも称される。

当神社は古来より松尾大社と関わりが深く、明治十年(1877)以降は境外摂社となり現在に至っている。松尾三社めぐりの一つ。

櫟谷宗像神社の見どころ

古来から嵐山を訪れる人々が参拝した由緒ある神社

櫟谷宗像神社の手水社と鳥居

嵐山の風光明媚な景色は古くから著名であり、皇族や貴族の別荘地として発展してきた。

奈良時代より鎮座する櫟谷宗像神社は古来よりこの地を訪れる人々が必ず詣でた由緒正しき神社であり、嵐山の歴史に思いを馳せる名所である。

大井川しぐるる秋の櫟谷 山や嵐の色をかすらむ – 藤原為家

時鳥なくや真昼のいちひ谷 – 一白

ご利益 願掛け

  • 水難除けの神
  • 福徳財宝の神
  • など

櫟谷宗像神社 写真撮影の注意事項

特になし。

櫟谷宗像神社の混雑

空いている日が多い。

櫟谷宗像神社の御朱印

櫟谷宗像神社の御朱印

300円。

櫟谷宗像神社のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • JR線「嵯峨嵐山駅」徒歩15分
  • 嵐電「嵐山駅」徒歩10分
  • 阪急電車「嵐山駅」徒歩5分
  • 京都バス(系統:62、63、66、72、73、76、83、86、92、94)「嵐山公園」徒歩すぐ

駐車場

なし。

渡月橋周辺の有料駐車場を利用。

渡月橋北側の市営駐車場

嵐山 渡月橋南側の駐車場

櫟谷宗像神社の基本情報

櫟谷宗像神社の参道

  • 名前:いちたに むなかたじんじゃ / ichitani munakatajinja
  • 創建:688年?
  • 祭神:奥津島姫命 / 市杵島姫命
  • 公式情報: http://www.matsunoo.or.jp/guide07/
  • 観光エリア:嵐山・嵯峨野
  • 住所:〒616-0004 京都府京都市西京区嵐山中尾下町61( →地図でみる
  • 電話:TEL:075-871-5016
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00頃(社務所)
  • 拝観料:境内参拝無料
  • 所要時間の目安:15分