【洛西】嵐山・嵯峨野・桂周辺のおすすめ紅葉名所 一覧

嵐山 天龍寺の紅葉

京都市 「嵐山・天龍寺」、「桂・苔寺」周辺のおすすめ紅葉名所を紹介します。

嵐山周辺は名所から穴場まで非常に多くの紅葉スポットがありますが、秋は混雑も凄まじいため朝早くからの観光がおすすめです。

当サイトでは各種ASPを通じて広告・アフィリエイトリンクを掲載しています。

嵐山周辺のおすすめ紅葉名所

渡月橋の紅葉

渡月橋の紅葉

渡月橋(とげつきょう)は平安時代に大堰川に架けられたのが起源という嵐山のシンボル。

秋になると背景の山々が美しく色づき、紅葉の嵐山へ来たということを実感させてくれます。

  • 住所:〒616-8383 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町( →地図でみる
  • 所要時間の目安:30分

世界遺産 天龍寺の紅葉

天龍寺 曹源池庭園の紅葉

天龍寺は室町時代に創建された臨済宗の大寺院。かつては京都五山の第一位にも数えられた名刹です。

名僧 夢窓疎石によって作庭された「曹源池(そうげんち)庭園」は嵐山や亀山を背景に取り入れた借景庭園として知られ、秋には紅葉が色を添えます。

天龍寺 曹源池庭園の紅葉

紅葉シーズンのみ朝 7:30から庭園の拝観ができるため、早朝の参拝がおすすめ。

天龍寺 百花苑の紅葉

  • 住所:〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68( →地図でみる
  • 受付時間:8:30 ~ 17:30(10月下旬 〜 3月下旬は17:00)/ 庭園のみ紅葉シーズンは7:30〜
  • 拝観料:庭園 500円 / 書院 300円 / 法堂 500円(法堂は休日のみ拝観可能。春と秋の繁忙期は毎日公開)
  • 所要時間の目安:1時間 〜 1時間30分

宝厳院の紅葉

宝厳院 獅子吼の庭の紅葉

宝厳院(ほうごんいん)は室町時代に創建された天龍寺の塔頭寺院の一つ。

獅子吼の庭(ししくのにわ)は現代の住職が室町時代に存在した妙智院というお寺の庭園を復元したもので、嵐山屈指の紅葉名所として知られています。

宝厳院 獅子吼の庭の紅葉

回遊式庭園の一面に広がる紅葉は圧巻。ライトアップもあります。

宝厳院 参道の紅葉ライトアップ

宝厳院 獅子吼の庭の紅葉ライトアップ

  • 住所:〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分
宝厳院は春と秋のみの特別公開。詳しい日程は→公式サイトを参照。

祐斎亭の紅葉(予約制)

祐斎亭 丸窓の部屋 紅葉ライトアップ

祐斎亭(ゆうさいてい)はかつて後嵯峨・亀山上皇の離宮があった場所に位置し、現在は三重県出身の染色作家 奥田祐斎のアートギャラリー兼作業場として活用されている建物です。

丸窓の部屋の机にリフレクションする紅葉は昼間もライトアップも見事。

2020年から参観できるようになった嵐山の新しい紅葉名所です。

祐斎亭 川端康成の部屋 紅葉ライトアップ

祐斎亭 入り口の紅葉ライトアップ

  • 住所:〒616-8386 京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町6 嵐山夢祐斎( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 ~ 18:00閉門
  • 参観休止日:木曜日・年末年始 / 不定期で参観休止日あり
  • 入場料:2000円
  • 所要時間の目安:30分

常寂光寺の紅葉

常寂光寺 仁王門の紅葉

常寂光寺(じょうじゃっこうじ)は安土桃山時代から江戸時代のはじめにかけて創建された日蓮宗の寺院。

百人一首で有名な小倉山の斜面に建つ境内は嵐山屈指の紅葉名所となっており、境内こそ狭いものの東福寺や永観堂の景色にも劣らない見事な美しさ。

嵐山に紅葉を見に行くなら絶対に外せないお寺です。

常寂光寺 鐘楼の紅葉

常寂光寺 境内の紅葉

  • 住所:〒616-8397 京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分

二尊院の紅葉

二尊院 秋の紅葉の馬場

二尊院は鎌倉時代に彫刻された二対の本尊 「発遣(ほっけん)の釈迦」、「来迎(らいごう)の阿弥陀」をお祀りする寺院。

参道は紅葉の馬場と呼ばれるもみじの名所として知られています。

本堂正面にある勅使門周辺の紅葉も必見。

二尊院 勅使門の紅葉

二尊院の紅葉

  • 住所:〒616-8425 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分

宝筐院の紅葉

宝筐院 庭園の紅葉

宝筐院(ほうきょういん)は、かつて政敵であった足利義詮と楠木正行の墓が隣り合っていることで有名な寺院。

住職によって隅々まで丁寧に手入れされた庭園は、かつては穴場として知られていましたが今は嵐山でも人気の紅葉名所に数えられます。

写真撮影のルールが厳しいため、カメラマンはマナー違反に注意。

宝筐院 庭園の紅葉

宝筐院 庭園の紅葉

  • 住所:〒616-8424 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00(紅葉シーズンは16:30)
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分

祇王寺の紅葉

祇王寺の散りもみじ

祇王寺はかつてこの地にあった念仏道場 往生院の小院であり、古くは平家物語にも登場する浄土宗のお寺。

境内は広くありませんが、苔庭を中心にぐるりと一周できる庭園は特に散り紅葉の名所として有名。

美しいもみじの絨毯の景色を拝むには、雨の日の翌日の朝が一番狙い目です。

祇王寺の散りもみじ

祇王寺 散り紅葉

  • 住所:〒616-8435 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30
  • 拝観料:300円
  • 所要時間の目安:15 〜 30分


嵐山周辺 穴場紅葉スポット

法輪寺(嵐山)の紅葉

嵐山 法輪寺 参道の紅葉

法輪寺は奈良時代に創建された古刹。

渡月橋の南詰に位置し、境内からは嵐山周辺を一望できます。

紅葉名所というほどではありませんが、早朝から無料で参拝できます。

嵐山 法輪寺 境内の紅葉

嵐山 法輪寺 山門の紅葉

  • 住所:〒616-0006 京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:30分

大悲閣千光寺の紅葉

大悲閣千光寺 紅葉と比叡山

大悲閣千光寺は江戸時代に再興された禅宗系の単立寺院。

京都市街を一望し東は比叡山まで見渡せる客殿からの眺めは松尾芭蕉の句にも詠まれた京都随一の景勝地であり、目の前には紅葉が広がります。

大悲閣千光寺へと続く大堰川南側の散策路と紅葉

  • 住所:〒616-0004 京都府京都市西京区嵐山中尾下町62( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 ~ 16:00
  • 拝観料:400円
  • 所要時間の目安:30分

大河内山荘庭園の紅葉

大河内山荘の紅葉と比叡山

大河内山荘は、時代劇の名優 大河内傳次郎が自ら造営した回遊式庭園。

広い園内にはもみじも多く、比叡山を望む眺望と共に紅葉が楽しめる嵐山の穴場です。

入場料には抹茶席の料金が含まれており、紅葉の下でゆったり一服できます。

大河内山荘 紅葉の抹茶席

大河内山荘の紅葉

  • 住所:〒616-8394 京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町8( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00
  • 拝観料:1000円(抹茶菓子つき)
  • 所要時間の目安:1時間

清凉寺(嵯峨釈迦堂)の紅葉

清凉寺の放生池と紅葉

清凉寺は、源氏物語の光源氏のモデル 源融(みなもとのとおる)の山荘跡地に建つ浄土宗の寺院。

毎年11月には国宝である本尊 清凉寺式釈迦如来の御開帳が行われ、奥の庭園は紅葉が色を添えます。

さらに霊宝館の秋季特別公開では同じく国宝の指定を受けている「阿弥陀三尊像(平安時代)」などの貴重な仏像や寺宝を鑑賞できます。

清凉寺 弁天堂の紅葉

清凉寺 庭園の紅葉

  • 住所:〒616-8447 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 16:00(桜や紅葉シーズンは17:00)
  • 拝観料:境内自由 / 本堂と庭園 400円 / 霊宝館 400円
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間

厭離庵の紅葉

厭離庵 庭園と紅葉

厭離庵(えんりあん)は、鎌倉時代に藤原定家が小倉百人一首を編纂した山荘の跡地に建つ臨済宗の寺院。

こぢんまりとした境内に広がる庭園は特に晩秋の散り紅葉の名所として知られています。

厭離庵と紅葉

厭離庵 庭園と散り紅葉

  • 住所:〒616-8427 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分
厭離庵は毎年11月 〜 12月上旬の紅葉シーズンのみ公開。

鹿王院の紅葉

鹿王院 舎利殿と紅葉

鹿王院(ろくおういん)は、足利義満が長寿を祈願して創建した宝幢寺(現存せず)の塔頭寺院。

やや遅めの時期に参道の紅葉が美しく紅葉します。

鹿王院 参道の紅葉

予約制のライトアップが実施されることもあります。

鹿王院 紅葉ライトアップ

鹿王院 紅葉ライトアップ

  • 住所:〒616-8367 京都府京都市右京区嵯峨北堀町24( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00
  • 拝観料:400円
  • 所要時間の目安:30分

鹿王院の舎利殿は現在修築工事中。拝観は可能。

大覚寺の紅葉

大覚寺 心経宝塔

大覚寺は、平安時代の創建から明治維新がはじまるまで代々法親王が住職を務めた格式高い門跡寺院

東側にある大沢池は平安時代から残る遺構で秋には紅葉が楽しめます。

嵐山の中心地からは遠いため、ライトアップの穴場でもあります。

大覚寺 大沢池の紅葉ライトアップ

大覚寺 大沢池の紅葉ライトアップ

  • 住所:〒616-8411 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30
  • 拝観料:堂内拝観 500円 / 大沢池300円
  • 所要時間の目安:1時間30分

直指庵の紅葉

直指庵の紅葉

直指庵(じきしあん)は嵯峨野の北端に位置する浄土宗の寺院。

本堂にある想い出草ノートに自身の悩みや苦しみを綴ると、想い出草観音像が苦しみから救ってくれると信じられています。

境内は年中参拝者が少なく、紅葉の穴場でもあります。

直指庵の紅葉

直指庵は無期限で拝観休止中ですが、2023年秋の紅葉シーズンにあわせて11/25 ~ 12/2まで特別公開される予定。詳細は→公式サイトを参照。

  • 住所:〒616-8441 京都府京都市右京区北嵯峨北ノ段町3( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00(秋の紅葉シーズンは16:30) / 抹茶席は3日前までの要予約
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分

あだし野念仏寺の紅葉

化野念仏寺 賽の河原の紅葉

あだし野念仏寺は弘法大師 空海が無縁仏を供養するために創建した寺院。

西院の河原に集められた石仏はすべてこの地に葬られた人々の墓石であり、秋には周囲を紅葉が彩ります。

化野念仏寺の紅葉

化野念仏寺 参道の紅葉

  • 住所:〒616-8436 京都府京都市右京区嵯峨朝日町 鳥居本化野町 17番地( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30(12 〜 2月は15:30 / 4、5月と10、11月の休日は17:00)
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分

愛宕念仏寺の紅葉

愛宕念仏寺 観音堂と本堂の紅葉

愛宕(おたぎ)念仏寺は、奈良時代末期に聖武天皇の娘 称徳天皇が創建した寺院。

昭和の再建時に全国から寄進された可愛らしい千二百羅漢が有名で、石像と紅葉の景色をひっそりと楽しめます。

愛宕念仏寺 羅漢と紅葉

愛宕念仏寺 地蔵堂

  • 住所:〒616-8439 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2−5( →地図でみる
  • 受付時間:8:00 ~ 17:00
  • 拝観料:300円
  • 所要時間の目安:30分

嵯峨鳥居本 伝統的建造物群保存地区の紅葉

嵯峨鳥居本 平野屋の紅葉

嵯峨鳥居本は、江戸時代頃に愛宕神社の参道に形成された町並み。

一の鳥居の横にある二件のお茶屋がかつての面影を現在まで伝えています。

周辺は人の少ない紅葉の穴場であり、お茶屋さんで一服しながら紅葉を楽しめます。

嵯峨鳥居本 平野屋の志んこ

  • 住所:〒616-8439 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本( →地図でみる
  • 所要時間の目安:15分


桂・苔寺周辺のおすすめ紅葉名所

世界遺産 苔寺(西芳寺)の紅葉(予約制)

苔寺 本堂と紅葉

苔寺(西芳寺)は奈良時代に行基が創建したと伝わる古刹です。

紅葉の名所というほどではありませんが、本堂の周辺や広い庭園の一部で秋の彩りが楽しめます。

禅に傾倒していたApple社の創業者 故スティーブ・ジョブズが好んだ寺院としても有名。

苔寺 境内の紅葉

  • 住所:〒615-8286 京都府京都市西京区松尾神ケ谷町56( →地図でみる
  • 受付時間:10:00または13:00 / 指定はできない
  • 冥加料:3000円 / ネット予約の場合は4000円
  • 所要時間の目安:1時間30分
苔寺の拝観は往復はがき、またはインターネットによる完全予約制。詳しくは公式サイトを参照。

地蔵院(竹の寺)の紅葉

地蔵院(竹の寺) 本堂の紅葉

地蔵院は、一休さんこと一休宗純が安国寺へ入寺する前の幼少期を過ごした寺院として知られ、境内が竹林に囲まれていることから竹の寺の通称でも呼ばれています。

境内および山門の周辺はやや遅めに色づく紅葉の穴場となっています。

地蔵院(竹の寺)の紅葉

地蔵院(竹の寺)の猪目窓

  • 住所:〒615-8285 京都府京都市西京区山田北ノ町23( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:15
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分

浄住寺の紅葉

浄住寺 参道の紅葉

浄住寺は平安時代に創建された寺院で、現在は京都では珍しい黄檗宗のお寺となっています。

参道に広がる紅葉は圧巻の一言。

昔は本当の穴場でしたが、2017年から秋の紅葉シーズンにあわせて建物内部の特別公開が行われるようになったため近年は参拝者が増えています。

浄住寺 参道の紅葉

  • 住所:〒615-8276 京都府京都市西京区山田開キ町9( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 特別拝観9:00 ~ 16:00
  • 拝観料:境内自由 / 秋の特別拝観 600円
  • 所要時間の目安:15 〜 30分