法音院

法音院 山門

当サイトでは各種ASPを通じて広告・アフィリエイトリンクを掲載しています

法音院の概要

法音院は嘉暦元年(1326)に無人如導によって創建されたと伝わる。

創建初期の詳しい由緒は不明だが、応仁の乱(1467 〜1477)で焼失した後再建され、天正年間(1573 〜 1592)には朱印地の存在を示した記録が残っている。

江戸時代初期の泉涌寺再興に伴い、法音院も寛文五年(1665)に幕府、本多正貫夫妻の援助を受けた覚雲西堂によって現在地へ移された。今も泉涌寺の塔頭寺院の一つである。

本堂は孝明天皇の女御 英照皇太后の大葬の際に使用された建物を賜ったもの。

法音院の本堂と境内

境内の三社明神は春日大明神、八幡大菩薩、天照太神宮をお祀りしており、前には狛鹿がいる。

法音院の見どころ

本尊 不空羂索観音

法音院の本尊 不空羂索観音(ふくうけんじゃくかんのん)は春日明神の本地仏であり、人々をあらゆる苦難・災難・困難から救ってくれると信じられている。

サンスクリットでは「必ず獲物を捕らえる縄」という意味のアモーガパーシャと呼ばれることから転じてこのような信仰が生まれたという。

泉涌寺七福神 寿老人

法音院 寿老人

法音院は泉涌寺七福神 寿老人の札所となっており、特に毎年成人の日には多くの参拝者で賑わう。七福神めぐりの御朱印は成人の日以外の平時でも授与して頂ける。

寿老人は長寿延命・病気平癒・冨貴繁栄などの信仰を集める。

写仏体験

法音院では予約制で仏様の姿を書き写す写仏体験を実施している。志納金は抹茶菓子付き 2000円で所要時間は1時間弱程度。

法音院 写真撮影の注意事項

特になし。

法音院の混雑

平時は空いている。

成人の日の七福神めぐりは混雑する。

法音院の御朱印

法音院の御朱印

法音院の御朱印

300円。種類は複数ある。

山門くぐって左に寺務所とインターホンがある。

法音院のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • JR線「東福寺駅」徒歩15分
  • 京阪電車「東福寺駅」徒歩15分
  • 市バス(系統:88、202、207、208)「泉涌寺道」徒歩10分

駐車場

泉涌寺の参拝者用駐車場などを利用。

泉涌寺の駐車場

法音院の基本情報

  • 名前:ほうおんいん / houonin
  • 創建:1326年
  • 山号:泉山
  • 開山 / 開基:無人如導
  • 宗派:真言宗泉涌寺派
  • 本尊:不空羂索観音
  • 公式情報: http://www.houonin.com
  • 観光エリア:東寺・東福寺・伏見稲荷大社
  • 住所:〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町30 法音院( →地図でみる
  • 電話:TEL:075-551-0961
  • 受付時間:9:00 〜 16:30
  • 拝観料:境内参拝無料
  • 所要時間の目安:15分