あだし野念仏寺

あだし野念仏寺 西院の河原

当サイトではASP各社を通じて広告リンクを掲載しています

あだし野念仏寺の概要

化野の地はかつて鳥辺野(→六道珍皇寺)、蓮台野(→千本ゑんま堂)と並ぶ風葬の地であり、多くの亡骸が野ざらしとなっていたという。

その様子は兼好法師や式子内親王の詩にも命のはかなさの象徴として詠まれるほどであった。

弘仁年間(810 〜 824)に弘法大師 空海が化野の無縁仏を供養するために五智山如来寺を建立し、後に法然が入寺して華西山東漸院念仏寺(かさいざん とうぜんいん ねんぶつじ)に改められたのが現在の化野念仏寺である。

現存する本堂は正徳二年(1712)に寂道が中興したときに建てられたもので、堂中には鎌倉時代に湛慶が彫刻したという本尊 阿弥陀如来が安置されている。

あだし野念仏寺の見どころ

西院の河原

古来、化野の地は風葬の地であったが次第に土葬で死者を送るようになり、別れを惜しむ人々が石仏を奉納するようになった。

あだし野念仏寺の「西院の河原」にある石仏はすべてこの地に埋葬された人々の墓石であり、その数は8000を超える。

明治時代に地元の人々の協力によって集められ、一箇所に祀られることになったという。

境内奥の竹林の先には広い墓地があり、江戸時代の豪商 角倉了以(すみのくらりょうい)の息子 素庵が埋葬されている。

化野念仏寺 賽の河原の紅葉

8月の千灯供養

あだし野念仏寺では、毎年8月に石仏にろうそくで火を灯して無縁仏を供養する千灯供養が行われる。

京都では夏の終りをつげる風物詩として知られており毎年23日、24日に催されていたが、2020年からは8月の最終週の土日に変更される予定となっている。

あだし野念仏寺 写真撮影の注意事項

あだし野念仏寺の石仏と散り紅葉

三脚禁止。

西院の河原の内部に入ってからの写真撮影は不可(外からの撮影はOK)。

あだし野念仏寺の混雑

化野念仏寺の紅葉

空いている日が多い。

あだし野念仏寺の御朱印

化野念仏寺の御朱印

300円。

あだし野念仏寺のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • 嵐電「嵐山駅」徒歩25分
  • JR線「嵯峨嵐山駅」徒歩25分
  • 京都バス(系統:62、72、92、94)「鳥居本(とりいもと)」徒歩5分

駐車場

あだし野念仏寺の駐車場

参道沿いに有料の駐車場がある。

あだし野念仏寺の基本情報

  • 名前:あだしのねんぶつじ / adashinonenbutsuji
  • 創建:810 〜 824年
  • 山号:華西山
  • 開山 / 開基:空海
  • 宗派: 浄土宗
  • 本尊:阿弥陀如来
  • 公式情報:http://www.nenbutsuji.jp
  • 観光エリア:嵐山・嵯峨野
  • 住所:〒616-8436 京都府京都市右京区嵯峨朝日町 鳥居本化野町 17番地( →地図でみる
  • 電話:TEL:075-861-2221
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30(12 〜 2月は15:30 / 4、5月と10、11月の休日は17:00)
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分