下御霊神社

下御霊神社の拝殿

当サイトでは各種ASPを通じて広告・アフィリエイトリンクを掲載しています

下御霊神社の概要

現代のように医学が発展していなかった時代、疫病や自然災害は権力闘争などで非業の死をとげた人々の怨霊のせいだと信じられていた。

京都三大祭の一つで八坂神社の例祭である「祇園祭」は、貞観五年(863)に神泉苑で催された「御霊会(ごりょうえ)」が発祥とされている。

当初これらの御霊は京都の各地に点在して祀られていたが、平安時代初期の頃に八所御霊(はっしょごりょう)として一箇所にまとめて合祀したのが下御霊神社のはじまりとされる。

    八所御霊

  • 吉備聖霊(きびのしょうりょう)
  • 崇道天皇(すどうてんのう)
  • 伊豫親王(いよしんのう)
  • 藤原大夫人(ふじわらのだいふじん)
  • 藤大夫(とうだいぶ)
  • 橘大夫(きつだいぶ)
  • 文大夫(ぶんだいぶ)
  • 火雷天神(からいのてんじん)

天正十八年(1590)豊臣秀吉の命によって現在地へ移転した。

下御霊神社の見どころ

皇室から崇敬を集める由緒正しき神社

下御霊神社は京都御所のすぐ近くにあり、古くから皇居の産土神(うぶすながみ)として信仰されてきた。

享保八年(1723)と享保十三年(1728)には霊元天皇の行幸があり、相殿には霊元天皇が祀られている。

下御霊神社の相殿

その後も明治天皇が京都滞在時に勅使を遣わしているほか、多くの宮家の参拝の記録が残る。

本殿は天明八年(1783)に焼失したが、寛政三年(1791)に仮皇居の内侍所を拝領したものが現存する。

下御霊神社の本殿

ご利益 願掛け

  • 疫病除け
  • 交通安全

下御霊神社 写真撮影の注意事項

特になし。

下御霊神社の混雑

空いている日が多い。

下御霊神社の御朱印

下御霊神社の御朱印

500円。

下御霊神社のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • 地下鉄 烏丸線「丸太町駅」徒歩7分
  • 京阪電車「神宮丸太町駅」徒歩5分
  • 市バス(系統:3、4、10、17、37、59、65、93、202、204、205)「河原町丸太町」徒歩2分

駐車場

下御霊神社周辺のコインパーキング

なし。

周辺にコインパーキングがたくさんあるが、一方通行の道が多いので注意が必要。

下御霊神社の基本情報

下御霊神社の鳥居

  • 名前:しもごりょうじんじゃ / shimogoryoujinja
  • 創建:不詳 / 平安時代初期
  • 祭神:早良親王以下の八所御霊
  • 公式情報:http://shimogoryo.main.jp
  • 観光エリア:御所・相国寺
  • 住所:〒604-0995 京都府京都市中京区下御霊前町( →地図でみる
  • 受付時間:開門時間 6:00 ~ 20:00 / 9:00 〜 17:00(社務所)
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:15分