南禅院

南禅院 苔庭と新緑

当サイトでは各種ASPを通じて広告・アフィリエイトリンクを掲載しています

南禅院の概要

後に南禅寺となる亀山上皇の離宮「禅林寺殿(ぜんりんじどの)」には上宮と下宮が存在した。

南禅院は上宮の遺跡であり、南禅寺発祥の地とされている。現在は南禅寺の別院。

創建時の建物は明徳四年(1393)に火災で焼失。足利義持が北山御所の寝殿を移築して再建されたが応仁の乱(1467 〜 1467)で再び荒廃した。

現存している建物は元禄十六年(1703)に徳川綱吉の母 桂昌院が寄進、再興した時のもの。

襖絵は狩野養朴らによる水墨画で、内陣には亀山法皇御木像が安置されている。

南禅院の見どころ

夢窓疎石作の三名勝史跡庭園

南禅院 庭園の紅葉

南禅院の庭園は夢窓疎石作と伝わり、天龍寺西方寺(苔寺)と並んで三名勝史跡庭園に数えられる。

龍の形に作られた曹源池、蓬莱島、心字池からなる鎌倉時代を代表する池泉回遊式庭園。

かつては吉野の桜など名所の木花が植えられていたが、応仁の乱で焼失してしまった。

南禅院 写真撮影の注意事項

三脚禁止。

南禅院の混雑

平時は空いている日が多い。

紅葉シーズンはやや混雑する。

南禅院の御朱印

南禅寺 南禅院の御朱印


南禅寺の授与所で売っている「水路閣の御朱印帳(1400円)」にのみ書き置きされている。

持参した御朱印帳に書いてもらうことはできず、紙の書き置きも存在しないため入手するには御朱印帳を購入するしかない。

南禅寺 水路閣の御朱印帳

南禅寺 水路閣の御朱印帳

南禅院のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • 地下鉄 東西線「蹴上駅(けあげ)」徒歩5分
  • 市バス(系統:5)「南禅寺・永観堂道」徒歩10分

駐車場

南禅寺 参道の駐車場

南禅寺の参道に有料駐車場がある。

南禅院の基本情報

南禅院 庭園の紅葉