【洛東】永観堂・南禅寺・真如堂周辺のおすすめ紅葉名所 一覧

永観堂周辺の紅葉

京都市 「永観堂・南禅寺・銀閣寺」、「真如堂・岡崎」周辺のおすすめ紅葉名所を紹介します。

哲学の道周辺は有名所から穴場まで非常に多くの紅葉名所が集中する秋の京都屈指の人気エリアとなります。

当サイトでは各種ASPを通じて広告・アフィリエイトリンクを掲載しています。

哲学の道周辺 おすすめの紅葉名所

永観堂(禅林寺)の紅葉

永観堂 放生池の紅葉

永観堂は平安時代に創建された古刹。

「もみじの永観堂」として全国的に名前を知られた京都屈指の紅葉名所です。

様々な品種のもみじが色づき境内一面に秋色が広がる景色は圧巻。

紅葉に囲まれた永観堂の庭園

永観堂 境内の紅葉

紅葉シーズンに合わせて寺宝展も催されます。

また本尊の阿弥陀如来は「みかえり阿弥陀」と呼ばれ、振り返った状態の姿で彫刻されている珍しい逸品なので忘れずにお参りを。

毎年ライトアップも行われます。

永観堂 放生池の紅葉ライトアップを上から眺める

永観堂 放生池の紅葉ライトアップ

  • 住所:〒606-8445 京都府京都市左京区永観堂町48( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00
  • 拝観料:1000円 ライトアップ 600円
  • 所要時間の目安:1時間 〜 1時間30分

南禅寺の紅葉

南禅寺 三門と紅葉

南禅寺は鎌倉時代に創建され、往時は京都五山 別格に位置づけられた臨済宗の大寺院。

境内は24時間無料で参拝でき、山門や水路閣の周囲が紅葉したもみじに覆われます。

南禅寺 水路閣と紅葉

南禅寺 境内の高揚

拝観料が必要ですが、方丈庭園や山門の上から眺める紅葉の景色も見事です。

南禅寺 山門から眺めた紅葉

南禅寺 枯山水庭園の紅葉

  • 住所:〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町86( →地図でみる
  • 受付時間:8:40 ~ 17:00(12月 〜 2月は16:30) / 12/28 〜 31は拝観不可
  • 拝観料:境内自由 / 三門 500円 / 方丈 500円
  • 所要時間の目安:2時間

南禅寺 天授庵の紅葉

天授庵 枯山水の紅葉

天授庵は南禅寺の開山に招聘された無関普門禅師をお祀りするために建立された開山堂。

境内には枯山水と池泉回遊式庭園があり、秋には紅葉が色を添えます。

天授庵 本堂と紅葉

天授庵 池泉回遊式庭園の紅葉

紅葉ライトアップ(2022年は休止!)では普段は入場できない書院から庭園を鑑賞できます。

天授庵 枯山水庭園の紅葉ライトアップ

天授庵 紅葉ライトアップ

  • 住所:〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町86−8( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00(冬期は16:30)
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分

哲学の道の紅葉

哲学の道の紅葉

哲学の道は明治時代の一大事業 琵琶湖疏水の建設に伴い分線沿いに整備された散策路。

京都帝国大学(現在の京大)の哲学者らがこの道を散歩しながら思索にふけったことから名前がつけられました。

徒歩約25分ほどの道沿いには名所から穴場まで、1日では周りきれないほど数多くの紅葉名所が点在しています。

  • 住所(北端:銀閣寺):〒606-8402 京都府京都市左京区銀閣寺町2( →地図でみる
  • 住所(南端:若王子神社):〒606-8444 京都府京都市左京区若王子町2( →地図でみる
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間

真如堂の紅葉

真如堂 参道と紅葉

真如堂は平安時代に創建された天台宗の寺院。

南禅寺と並び、無料でも鑑賞できる京都屈指の紅葉名所です。

京都のお寺としては珍しく境内での飲食、愛犬同伴の参拝も認められています。

晩秋の散り紅葉の時期まで長い間紅葉が楽しめます。

真如堂 回廊と紅葉

真如堂 境内の紅葉

  • 住所:〒606-8414 京都府京都市左京区浄土寺真如町82( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 16:00
  • 拝観料:境内参拝無料 / 本堂内庭園の寺宝の拝観 500円 3月と11月 ~ 12月上旬の特別拝観は1000円
  • 所要時間の目安:1時間

金戒光明寺の紅葉

金戒光明寺 紫雲の庭と紅葉

金戒光明寺はくろ谷さんの通称で知られる浄土宗の寺院。京都の浄土宗寺院四ヶ本山の一つでもあります。

秋の紅葉シーズンに合わせてお堂、庭園、寺宝の特別公開が行われます。

毎年ライトアップも行われ、比較的人の少ない穴場です。

金戒光明寺 山門と紅葉ライトアップ

金戒光明寺 方丈のライトアップ

  • 住所:〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町121( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00 / 秋の方丈・庭園特別拝観は10:00~
  • 拝観料:境内、本堂参拝は無料 / 秋の方丈・庭園特別拝観 1000円
  • 所要時間の目安:1時間 〜 1時間30分


哲学の道周辺 穴場の紅葉名所

世界遺産 銀閣寺(慈照寺)の紅葉

銀閣寺 観音殿と紅葉

銀閣寺は室町時代に足利義政によって造営された東山山荘を起源にもつ臨済宗の寺院。

紅葉シーズンにはあまり名前が挙がらない観光地ですが、境内の各所で色づいた秋の景色が堪能できます。

銀閣寺 紅葉シーズンの眺望

銀閣寺 東求堂と紅葉

  • 住所:〒606-8402 京都府京都市左京区銀閣寺町2( →地図でみる
  • 受付時間:8:30 ~ 17:00(12月 〜 2月は9:00 〜 16:30)
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:1時間

南禅寺 南禅院の紅葉

南禅院 庭園の紅葉

南禅院は南禅寺の前身となった禅林寺殿の遺跡にあたり、南禅寺発祥の地とされています。

庭園は室町時代の名僧 夢窓疎石の作と伝わり、秋にはもみじの紅葉が色を添えます。

南禅院 庭園の紅葉

  • 住所:〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺風呂山町86( →地図でみる
  • 受付時間:8:40 ~ 17:00(12月 〜 2月は16:30) / 12/28 〜 31は拝観不可
  • 拝観料:300円
  • 所要時間の目安:30分

南禅寺 最勝院の紅葉

最勝院 参道の紅葉

最勝院は南禅寺の塔頭寺院の一つ

南禅寺同様に無料で参拝できる境内が秋色に染まります。

最勝院 本堂と紅葉

  • 住所:〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町86−2 606-843( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 16:00頃(寺務所)
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:15分

南禅寺 大寧軒の紅葉

大寧軒 環水庵庭園の紅葉

大寧軒は、明治時代の琵琶湖疏水事業でこの地に水がもたらされた際に南禅寺の塔頭寺院を改築して造営された池泉回遊式庭園です。作庭は茶道の名家 藪内家の十一代 透月斎竹窓。

春と秋の紅葉時期のみ不定期で特別公開される庭園は、もみじや貴重な石物が巧みに配置されており、池には三柱鳥居が立ちます。

大寧軒 環水庵庭園と三柱鳥居

大寧軒 環水庵庭園と三柱鳥居

  • 住所:〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町44( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 15:30
  • 拝観料:500 〜 800円(公開時期によって異なる)
  • 所要時間の目安:30分
大寧軒は通常非公開。不定期で春と秋に特別公開されることがある。公開期間は南禅寺の公式サイトなどを要確認。

無鄰菴の紅葉

無鄰菴 庭園ライトアップ

無鄰菴は琵琶湖疏水の開通と共にかつての南禅寺境内に造営された山縣有朋の別荘。

作庭は植治こと七代目小川治兵衛であり、東山を借景とした自然庭園となっています。

秋には紅葉が庭園に色を添え、予約制のライトアップも行われます。

2022年現在、無鄰菴の拝観は事前予約制。予約は→ 公式サイトから。

無鄰菴 庭園ライトアップ

  • 住所:〒606-8437 京都府京都市左京区南禅寺草川町31番地( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 18:00(10月 〜 3月は17:00)
  • 参観休止日:12/29 〜 12/31
  • 入場料:600円
  • 所要時間の目安:30分

日向大神宮の紅葉

日向大神宮 拝殿と鳥居の紅葉

日向大神宮は社伝では5世紀に建立されたとも伝わり醍醐天皇によって延喜式内社にも列せられた由緒ある神社です。

高低差のある境内はもみじに覆われており、紅葉の穴場。

日向大神宮 本殿の紅葉

  • 住所:〒607-8491 京都府京都市山科区日ノ岡一切経谷町29( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:1時間

将軍塚 青龍殿の紅葉

将軍塚青龍殿の紅葉

将軍塚 青龍殿は大正天皇の即位を記念して建立された武徳殿を2000年代に入って現在地へ移築して造営された青蓮院の別院。

夜景スポットとしても有名な将軍に新しく造営された庭園と展望台からは紅葉やライトアップが堪能できます。

将軍塚青龍殿の紅葉ライトアップ

将軍塚青龍殿 庭園の紅葉ライトアップ

本院の青蓮院に伝わる平安時代の仏教絵画「青不動(国宝)」は現在青龍殿が管理しており、定期的に本物が公開されます。

将軍塚 青龍殿から京都の夜景を眺める

将軍塚青龍殿 大舞台の夕暮れ

  • 住所:〒607-8456 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分

白沙村荘の紅葉

白沙村荘の紅葉

白沙村荘は日本画家 橋本関雪自らが造営したアトリエと池泉回遊式庭園および美術館。

関雪が収集した石像美術品などが巧みに配置された庭園は秋には紅葉が楽しめる穴場です。

白沙村荘 仏堂の紅葉

白沙村荘 茶室の紅葉

  • 住所:〒606-8406 京都府京都市左京区浄土寺石橋町37( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 ~ 17:00
  • 参観休止日:不定休
  • 入場料:1300円(学生 500円 / 高校生以下は無料)
  • 所要時間の目安:1時間

法然院の紅葉

法然院 山門の紅葉

法然院鎌倉時代に起源をもつ浄土宗の寺院。

朝6時に開門する境内は哲学の道沿いの無料で堪能できる新紅葉名所として知られています。

毎年11月の1週間ほどの短い期間のみお堂内部と庭園の特別公開も行われます。

法然院 紅葉と銀沙灘

  • 住所:〒606-8422 京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30番地( →地図でみる
  • 受付時間:開門時間 6:00 〜 16:00 / 建物内部の特別公開は9:00 〜 16:00(年によって9:30や10:00からの場合あり)
  • 拝観料:境内自由 / 建物内部は毎年「4月」、「11月」に1週間ほど公開(最新の日程は →公式サイトを要確認) 800円
  • 所要時間の目安:30分

法然院の建物内部、庭園の拝観、御朱印の授与は毎年4月と11月の特別公開期間のみ。(→公式サイトで最新の日程情報を確認)。

境内は年中無料で参拝が可能です。

安楽寺の紅葉

安楽寺 山門の紅葉と散り紅葉

安楽寺は法然院と同様鎌倉時代初期に法然とその弟子 住蓮・安楽が開いた念仏道場の跡地に建立された寺院。

山門前は晩秋の散り紅葉の名所として広く知られています。

休日には境内にカフェが開店し、自家製のドリンクをいただくことも出来ます。

  • 住所:〒606-8422 京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町21( →地図でみる
  • 受付時間:9:30 ~ 16:30
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分
安楽寺は毎月2日、および春、秋の休日に限定公開されます。詳しくは公式サイトを参照。

霊鑑寺の紅葉

霊鑑寺の庭園と紅葉

霊鑑寺は江戸時代に創建された臨済宗の寺院であり、皇女が入寺した尼門跡でもあります。

皇女に送られた数々の御所人形の逸品や、狩野永徳、元信、円山応挙らによって描かれたと伝わる襖絵などの寺宝を所蔵が鑑賞できます。

春と秋のみ特別公開される境内はもみじも多く、寺宝と共に紅葉も堪能できます。

霊鑑寺 書院、本堂、庭園の紅葉

霊鑑寺 大カエデの紅葉

  • 住所:〒606-8422 京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町12( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 ~ 16:00
  • 拝観料:600円
  • 所要時間の目安:30分
霊鑑寺は春(3月下旬 〜 4月上旬)と秋(11月下旬 〜 12月上旬)のみの特別公開です。

聖護院門跡 御座所特別公開

聖護院の本殿・宸殿

聖護院は本山修験宗の総本山であり、かつては門跡寺院として繁栄していました。

毎年秋から冬にかけて建物内部の寺宝、御座所の特別公開が行われます。

聖護院門跡 宸殿 上段の間

聖護院門跡は仏間以外が通常非公開。例年秋に建物内部の特別公開が行われる。最新の公開情報は→京都春秋の公式サイトを参照。

  • 住所:〒606-8324 京都府京都市左京区聖護院中町15( →地図でみる
  • 受付時間:9:30 ~ 17:00(9月 〜 3月は16:30)
  • 拝観料:無料 / 秋の特別拝観は800円 / 不定期で法要による拝観謝絶日あり
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間