真如堂(真正極楽寺)

真如堂 門と新緑

当サイトではASP各社を通じて広告リンクを掲載しています

真如堂の概要

真如堂は永観二年(984)戒算(かいさん)によって創建された。

延暦寺の常行堂に安置されていた慈覚大師 円仁作の阿弥陀如来を、戒算がかつて現在の地にあった東三條院(藤原詮子)の宸殿へ移したことにはじまるという。

正式名称は鈴聲山 真正極楽寺(れいしょうざん しんしょうごくらくじ)。

一条天皇の勅願所になっただけでなく、法然、親鸞らからも厚く信仰されたが、応仁の乱(1467 〜 1477)で甚大な被害を受け本尊は比叡山 黒谷、滋賀県穴太(あのう)に遷座。

その後は足利氏の帰依を受けて再建され各地を転々とし、元禄六年(1693)東山天皇の勅命により現在地へ戻った。

現在の本堂は亨保二年(1717)のもので京都市内にある天台宗の本堂としては最大規模を誇る。

三重塔は文化年間(1804 〜 1818)の再建。

真如堂 三重塔

真如堂の見どころ

慈覚大師作 女性守護の「うなずきの弥陀」

本尊の阿弥陀如来は平安時代のもので、慈覚大師 円仁の作。

円仁が「比叡山の修行僧のための本尊になってください」とお願いしたが如来は拒否し、「都で人々を、特に女性をお救いください」と懇願したところ今度は如来がうなずいたという伝承がある。

このことから「うなずきの弥陀」とも呼ばれ、女性を救う仏様として信仰されている。

普段は秘仏だが、毎年11月15日に開帳される

真如堂には本尊以外にも平安 〜 江戸時代まで様々な時代の仏像がある。

また大蓮寺の阿弥陀如来は真如堂の本尊が二つに分かれたものの片割れという伝承もある。

無料で楽しめる新緑と紅葉

真如堂の境内はもみじが多く、新緑の青もみじ、紅葉の名所として知られている。

境内は自由に散策でき、京都の寺院としては珍しく飲食物の持ち込みも可能。

真如堂 参道と紅葉

もみじだけでなく立派なイチョウもある。

2つの庭園

真如堂には「涅槃の庭」、「随縁の庭」という2つの庭園がある。

涅槃の庭は1988年に曽根三郎によって作庭され、東山を借景とする。

随縁の庭は2010年に重森千青が作庭したもの。

真如堂 随縁の庭

観経曼荼羅と涅槃図の特別公開

真如堂では毎年11月に「観経曼荼羅(かんぎょうまんだら)」、毎年3月に「涅槃図」が特別公開される。

いずれの寺宝も縦5m以上もある大型のもので見応えがある。

五山の送り火を間近で眺める

真如堂 送り火の灯籠

真如堂は五山の送り火が行われる8月16日の夜に建物が無料開放され、座って右大文字を眺めることができる。

真如堂 送り火をお堂から眺める

建物内から座って送り火をみることができる / お寺の方が場所を譲るように促してくれるので待っていれば必ず先頭までいける

距離が近いので下のほうが欠けてしまうが、近くにある宗忠神社のあたりまで移動すると全景がはっきり見える。

真如堂から右大文字を眺める

真如堂から見える右大文字 / やや下のほうが欠けて見える

また真如堂バス停方面の道からは妙法の「法」、さらに近隣からは妙法の「妙」以外のすべてを見ることができるが、真っ暗闇の住宅街を移動しなければならず明るい時間の下見が必須。

紅葉ライトアップ

真如堂 三重塔と紅葉ライトアップ

真如堂はツアーなどの貸し切りで紅葉ライトアップを実施することがある。たくさんの美しいもみじに彩られた境内のライトアップは圧巻なので、機会があればぜひ参加したい。

ライトアップは年によって行われない可能性があります。必ず最新情報を確認してから訪問してください。

真如堂 写真撮影の注意事項

真如堂 本堂と桜

真如堂 本堂と桜

三脚禁止。

仏像や寺宝は撮影不可。

マナーさえ守ればペット同伴可。

真如堂の混雑

平時は空いている日が多い。

紅葉シーズンは混雑する。

真如堂の御朱印

真如堂の御朱印

300円。

真如堂のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • 市バス(系統:5、32、93、急行100、203、204)「錦林車庫前(きんりんしゃこまえ)」徒歩8分
  • 市バス(系統:5、32、93、急行100、203、204)「真如堂前」徒歩8分

駐車場

真如堂の駐車場

門の先に無料で駐車できる。紅葉シーズンは利用不可

すぐ横にコインパーキングもある。

真如堂の基本情報

真如堂 桜と楼門

  • 名前:しんにょどう / shinnyodo
  • 創建:984年
  • 山号:鈴聲山
  • 開山 / 開基:戒算
  • 宗派:天台宗
  • 本尊:阿弥陀如来
  • 公式情報:https://shin-nyo-do.jp
  • 観光エリア:平安神宮・岡崎
  • 住所:〒606-8414 京都府京都市左京区浄土寺真如町82( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 15:45
  • 拝観料:境内参拝無料 / 本堂内庭園と寺宝の拝観 500円 3月と11月 ~ 12月上旬の特別拝観は1000円
  • 所要時間の目安:1時間