大行寺

大行寺の山門

当サイトでは各種ASPを通じて広告・アフィリエイトリンクを掲載しています

大行寺の概要

大行寺は、文政四年(1821) 豊臣秀吉が月を眺めた月見御殿の跡地に清和源氏佐竹の末裔である信暁僧都によって創建されたと伝わる。

嘉永六年(1853)に現在地へ移った後、幕末の騒乱に巻き込まれて度々焼失。

現存する本堂は昭和四年(1929)に再建されたものである。

開基の信暁は浄土真宗佛光寺派800年の歴史の中でたった二人しかいない最高の学頭を授けられた名僧である。

書院に所蔵されている仏足石の断片は安政三年(1856)に信暁が建てた大行寺型のもので、元治元年(1864)の戦火で破壊されて残った一部という。

大行寺は通常非公開。

近年は春頃に寺宝展で公開されることがある。

大行寺の見どころ

快慶作の本尊 阿弥陀如来

大行寺の本尊の阿弥陀如来立像は快慶作のもので、左足に「巧匠法眼快慶」との銘がある。

写経会・法話会

大行寺では予約制で定例の写経会・法話会を実施している。日程、志納金等は公式サイトで最新の情報を要確認。

大行寺 写真撮影の注意事項

山門の奥は一切の写真撮影禁止。

大行寺の混雑

特別公開期間でも比較的空いていることが多い。

大行寺の御朱印

大行寺の御朱印 法語印

300円。御朱印ではなく法語印が授与される。

受付は写経会や法話会の時、もしくは不定期の宝物公開時のみ。

大行寺のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • 地下鉄 烏丸線「四条駅」徒歩5分
  • 阪急電車「烏丸駅」徒歩5分

駐車場

なし。

周辺のコインパーキングを利用。

大行寺 周辺のコインパーキング

大行寺の基本情報

大行寺 特別拝観

  • 名前:だいぎょうじ / daigyouji
  • 創建:1821年
  • 山号:長谷山
  • 開山 / 開基:信暁
  • 宗派:浄土真宗仏光寺派
  • 本尊:阿弥陀如来
  • 公式情報: http://www7.plala.or.jp/daigyouji/
  • 観光エリア:錦市場・先斗町・四条河原町
  • 住所:〒600-8083 京都府京都市下京区西前町380( →地図でみる
  • 電話:TEL:075-341-7010
  • 受付時間:13:00〜(定例の写経・法話会) / 特別拝観は時期により異なる
  • 拝観料:1000円(特別公開時)
  • 所要時間の目安:30分