観音寺(子守勝手神社)

観音寺の本殿

当サイトではASP各社を通じて広告リンクを掲載しています

観音寺の概要

粟生山 観音寺は奈良時代に創建されたと伝わる天台宗の寺院。

最も古い文献では暦応三年(1340)のものに名前が登場する他、江戸時代の「都名所図会」にも往時の姿が描かれている。

今も江戸時代前期にかつて多くの信者が参加して整備したお不動さんの水が残る。

現在は無住持であり本尊は近くの光明寺によって管理されているが、正月など定例の行事の際は十人衆と称される村の長老たちによって観音寺へ戻される。

観音寺の見どころ

洛西観音霊場 第八番札所

観音寺の本尊 十一面千手観音は洛西観音霊場めぐりの第八番札所となっている。

納経、御朱印の受付は光明寺が代行して行っている。

子守勝手神社

子守勝手神社の鳥居

観音寺の横にはかつての神仏習合のなごりで子守勝手神社が祀られている。

詳しい由緒は不明だが、水分神、天忍穂耳尊、大山祗命などを御祭神とし、女人安産、子孫繁栄、水の神などの信仰を集めている。

子守勝手神社の社殿

観音寺 写真撮影の注意事項

子守勝手神社の紅葉

特になし。

観音寺の混雑

子守勝手神社の参道

空いている。

観音寺の御朱印

粟生山 観音寺の御朱印

300円。

無人のため近くにある光明寺で授与して頂ける。

観音寺のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • 阪急電車「長岡天神駅」徒歩30分
  • 阪急バス(系統:20、22)「旭が丘ホーム前」徒歩10分
  • 阪急バス(系統:6、7、20、22)「光明寺」徒歩10分
「バス1日乗車券」、「地下鉄・バス1日乗車券」いずれも対象外のエリアです。1日乗車券のエリア外料金は現金払いのみで差額をICカードで支払うことはできません(全額支払いならばICカードOK)。

駐車場

なし。道はやや細いが参拝中の短時間なら参道下に停めることもできる。

観音寺(子守勝手神社)の基本情報

子守勝手神社の鳥居

  • 名前:かんのんじ / kannonji / こもりかってじんじゃ / komorikattejinja
  • 創建:不詳 / 奈良時代
  • 山号: 粟生山
  • 開山 / 開基:不詳
  • 宗派:天台宗
  • 本尊:十一面千手観音
  • 公式情報:
  • 観光エリア:大原野神社・善峯寺・長岡天満宮
  • 住所:〒617-0811 京都府長岡京市粟生清水谷27( →地図でみる
  • 電話:TEL:075-955-0002 (管理する光明寺の電話番号)
  • 受付時間:境内参拝自由
  • 拝観料:境内参拝無料
  • 所要時間の目安:15分