崇道神社の概要
光仁天皇(こうにんてんのう)の皇子で桓武天皇の実弟でもある早良親王(さわらしんのう)は、延暦四年(785)に藤原種継暗殺事件の首謀者として捉えられた。
早良親王は無実を主張していたが、洛西 長岡の乙訓寺に幽閉されたあと淡路島へ島流しにされる途中で絶食死してしまう。
親王の死後、都に悪疫が流行したり、桓武天皇の近親者が次々と亡くなったりと災いが続き、それらは早良親王の祟りではないかと噂されるようになった。
延暦十九年(800)、親王の怨霊を鎮めるために崇道天皇という追号が送られ墓も現在の八島陵へと改葬された。
神社の創建年代は不明だが、貞観年間(859 〜 877)以降ではないかと推測される。
境内には洛北で一番古い神社とされる「伊多太神社」、小野氏一族を祀る「小野神社」が合祀されており、この地にあった小野妹子の子である小野毛人(おののえみし)の墓誌は国宝にも指定されている(現在は博物館で所蔵)。
崇道神社の見どころ
静寂につつまれた表参道
崇道天皇を祀る神社は他にもあるが、崇道天皇のみを祭神としているのはこの崇道神社だけである。
近隣にある蓮華寺や瑠璃光院とは違い人も少なく、静閑な表参道の雰囲気は神秘的。
ご利益 願掛け
- 学問の神(伊多田神社)
崇道神社 写真撮影の注意事項
特になし。
崇道神社の混雑
空いている日が多い。
崇道神社の御朱印
300円。
崇道神社のアクセス
住所と地図、経路のリンク
- 住所:〒606-0064 京都府京都市左京区上高野西明寺山町34( →地図でみる)
- →現在地から崇道神社の経路を表示
- →京都駅から崇道神社の経路を表示
電車 バス
- 京都バス(系統:10、16、17、18、19)「上橋(かんばし)」徒歩すぐ
- 叡山電車「三宅八幡駅」徒歩10分
バス1日乗車券の対象エリア外です。「地下鉄・バス1日乗車券」ならば対象エリアに含まれます。
バス時刻表、路線図の公式リンク
駐車場
参道に入る鳥居前のスペースに数台駐車できる。
ただし蓮華寺や瑠璃光院も一緒に観光する予定であれば車での参拝は控えたほうがよい。
崇道神社の基本情報
- 名前:すどうじんじゃ / sudoujinja
- 創建:不明(859 〜 877年以降)
- 祭神:崇道天皇
- 公式情報:ー
- 観光エリア:八瀬・修学院・一乗寺
- 住所:〒606-0064 京都府京都市左京区上高野西明寺山町34( →地図でみる)
- 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 16:00(社務所)
- 拝観料:無料
- 所要時間の目安:30分