大法院の概要
大法院は、寛文二年(1662)松代藩主の真田信之(幸村の兄)の菩提寺として孫の長姫が創建した。
長姫が妙心寺東海派の絶江紹提に帰依していたことから、その弟子である淡道宗廉(たんどうそうれん)を開山とする。寺名は真田信之の法名に由来。
江戸時代の兵法学者 佐久間象山は松代藩八代 真田幸貫に仕えていたことから、象山の墓地は大法院の境内に設けられた。
方丈の襖絵「叭叭鳥図」は江戸時代の絵師 土方稲領の作。
大法院は毎年4月から5月上旬、11月のみの特別公開。最新の公開情報は→ 公式情報を要確認!
大法院の見どころ
露地庭園
大法院の客殿からは茶室に繋がる露地庭園が眺められる。
年に二回新緑、紅葉の時期に特別公開され、参拝者全員に供される抹茶菓子と一緒に静かに楽しむことができる穴場。
関連記事
大法院 写真撮影の注意事項
特になし。
大法院の混雑
建物内はあまり広くないので、さほど人数が多くなくても混雑しているように感じることがある。
大法院の御朱印
300円。
大法院のアクセス
住所と地図、経路のリンク
- 〒616-8023 京都府京都市右京区花園大藪町20( →地図でみる)
- →現在地から大法院の経路を表示
- →京都駅から大法院の経路を表示
電車 バス
-
妙心寺北門
- 嵐電「妙心寺駅」徒歩5分
- 市バス(系統:10、26)「妙心寺北門前」徒歩すぐ
- JR「花園駅」徒歩8分
- 市バス(系統:91、93)「妙心寺前」徒歩3分
- 京都バス(系統:62、63、65、66、67)「妙心寺前」徒歩3分
妙心寺南門
大法院までは北門、南門から徒歩5分ほど。
バス時刻表、路線図の公式リンク
駐車場
妙心寺の北門、南門の前に無料の駐車場がある。
大法院の基本情報
- 名前:だいほういん / daihouin
- 創建:1662年
- 山号:ー
- 開山 / 開基:淡道宗廉 / 真田長姫
- 宗派: 臨済宗妙心寺派
- 本尊:釈迦如来
- 公式情報: https://twitter.com/daihou_in
- 観光エリア:金閣寺・仁和寺・太秦
- 住所:〒616-8023 京都府京都市右京区花園大藪町20( →地図でみる)
- 電話:TEL:075-461-5162
- 受付時間:9:00 ~ 16:00
- 拝観料:800円(抹茶菓子付)
- 所要時間の目安:30分