ソメイヨシノの名所 一覧

背割堤の桜並木

京都の桜 ソメイヨシノの名所について詳しく紹介します。

京都で桜の名所とされている観光地は枝垂れ桜が多いのですが、ソメイヨシノを堪能できる名所も数多く存在しています。

特に左京区の哲学の道、平安神宮周辺や八幡の背割堤、伏見桃山の十石舟などでは日本らしい春の美しい景色を楽しむことができます。

当サイトではASP各社を通じて広告リンクを掲載しています

哲学の道周辺 ソメイヨシノの名所

哲学の道の桜

哲学の道の桜

哲学の道は琵琶湖疏水の分線沿いにある散策路。近くにある京大の哲学者らがこの道を散歩しながら思索に耽ったことからその名がつけられました。

道沿いには日本画家 橋本関雪夫妻が寄進したソメイヨシノ並木(現在は2代目)があり、京都屈指の人気桜スポットです。

哲学の道の桜

  • 名前:てつがくのみち / tetsugakunomichi
  • 住所(北端:銀閣寺):〒606-8402 京都府京都市左京区銀閣寺町2( →地図でみる
  • 住所(南端:若王子神社):〒606-8444 京都府京都市左京区若王子町2( →地図でみる
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間

蹴上インクラインの桜

蹴上インクラインの桜

蹴上インクラインは、琵琶湖疏水の内、水の落差が大きく船を運行できない区間に建設された台車を転がすレールの跡地。

レールの周囲にはソメイヨシノが咲き誇り、春にはフォトスポットを求めて多くの人が訪れます。

  • 名前:けあげ いんくらいん / keage inkurain
  • 住所:〒606-8435 京都府京都市東山区東小物座町339( →地図でみる
  • 受付時間:24時間
  • 参観料:無料
  • 所要時間の目安:30分

将軍塚 青龍殿の桜

将軍塚青龍殿の桜

将軍塚 青龍殿は2014年に青蓮院門跡の別院として建てられたお寺。建物は大正時代の武徳殿を移築したものです。

新しく造営された境内にはソメイヨシノが多く、舞台から眼前に広がる桜を眺めることができます。

将軍塚青龍殿の桜

ライトアップも行われます。

将軍塚青龍殿 桜ライトアップ

将軍塚青龍殿から眺める夜景

  • 名前:しょうぐんづか せいりゅうでん / shogunduka seiryuden
  • 公式情報:http://www.shogunzuka.com
  • 住所:〒607-8456 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分

岡崎疏水の桜

岡崎疏水の桜と十石船

岡崎疏水の桜

平安神宮の周りを流れる岡崎疏水沿いは無料で散策できるソメイヨシノの名所。

十石舟から眺めることもできるほか、ライトアップもあります。

岡崎疏水の桜 ライトアップ

  • 名前:へいあんじんぐう / heianjingu
  • 公式情報:http://www.heianjingu.or.jp
  • 住所:〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町97( →地図でみる
  • 受付時間:6:00 〜 18:00(境内 / 御朱印は7:30 〜) / 神苑 8:30 ~ 17:30
  • 拝観料:境内自由 / 神苑 600円
  • 所要時間の目安:1時間

金戒光明寺の桜

金戒光明寺 山門と桜

金戒光明寺はくろ谷さんの通称でも知られ、 浄土宗の京都四ヵ本山 にも数えられる大寺院。

無料で参拝できる境内では巨大な山門や阿弥陀堂の周辺にソメイヨシノが咲き、お寺を春色に彩ります。

金戒光明寺 阿弥陀堂と桜

金戒光明寺 仏像と桜

  • 名前:こんかいこうみょうじ / konkaikoumyoji
  • 公式情報:https://www.kurodani.jp
  • 住所:〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町121( →地図でみる
  • 受付時間:境内参拝自由 / 9:00 ~ 16:00
  • 拝観料:境内、本堂参拝無料
  • 所要時間の目安:30分

竹中稲荷神社の桜

竹中稲荷神社の鳥居と桜

竹中稲荷神社は、古来から心霊が降臨すると伝わる「神楽岡」にある吉田神社 の摂社。

連なる朱色の鳥居とソメイヨシノの景色を見ることができる桜の隠れ名所としてカメラマンを中心に人気を集めています。

竹中稲荷神社の鳥居と桜

  • 名前:たけなかいなりじんじゃ / takenakainarijinja
  • 公式情報: http://www.yoshidajinja.com/yuisyo.htm
  • 住所:〒606-8311 京都府京都市左京区吉田神楽岡町3−64( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:15分

宗忠神社の桜

宗忠神社 鳥居と桜

宗忠神社は江戸時代末期に黒住教の教祖 黒住宗忠を祀るために創建された社。鳥居形の一つ「宗忠鳥居」の名前でも知られています。

一の鳥居をくぐった参道の階段には桜のアーチがかかり、神社らしい桜の風景が楽しめます。

宗忠神社 参道の桜

  • 名前:むねただじんじゃ / munetadajinja
  • 公式情報:https://munetadajinja.jp
  • 住所:〒606-8314 京都府京都市左京区吉田下大路町63( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 16:00(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:15分


八幡・伏見周辺 ソメイヨシノの名所

背割堤の桜

背割堤の桜

背割堤は宇治川と木津川の合流地点を東西に区切るように築かれた堤防。

背割堤の上には昭和末期に植えられた250本のソメイヨシノがあり、東西に全長1.4kmの桜並木が延々と続く名所。

背割堤の桜

公園なので飲食、ペット連れもOK。コスプレやドール撮影の愛好家にも人気です。

以前はBBQ可能なスペースがありましたが、近年は廃止されてしまったようです。

背割堤の桜

背割堤と淀川の桜

  • 住所:〒614-8312 京都府八幡市( →地図でみる
  • 受付時間:園内自由 / 展望台は9:00~16:30
  • 入場料:無料 / 桜の季節の展望台は有料
  • 所要時間の目安:1時間

伏見桃山 酒蔵と十石舟の桜

伏見桃山 十石舟と桜

伏見桃山は豊臣秀吉の伏見城の城下町として栄え、江戸時代には徳川家康が伏見港を整備し水運の要衝となった場所です。

豊富な地下水を活かした酒造りが盛んであり、現在は酒蔵を十石船から眺められる人気の観光地。

春になると十石舟のルート沿いにソメイヨシノが咲き誇り、これぞ日本の春という景色が楽しめます。

伏見桃山 十石舟と桜

伏見桃山 酒蔵と桜

  • 名前:伏見 酒蔵の町並みと十石舟 / fushimi sakaguranomachinami jukkokubune
  • 造営:明治時代以降
  • 公式情報:https://kyoto-fushimi.or.jp
  • 住所:〒612-8045 京都府京都市伏見区南浜町263( →地図でみる
  • 所要時間の目安:1時間30分

祇園周辺 ソメイヨシノの名所

祇園白川・巽橋の桜

祇園 巽橋の桜

京都を代表する景観である祇園の巽橋周辺は春になるとソメイヨシノで彩られます。

一時期はマナー違反によってライトアップが休止されていましたが、近年は再開されています。

祇園白川 桜ライトアップ

祇園白川 桜ライトアップ

知恩院の桜

知恩院 国宝の山門と桜

浄土宗の大寺院 知恩院では国宝でもある山門の周辺にソメイヨシノが春の色を添えます。

  • 名前:ちおんいん / chionin
  • 公式情報:https://www.chion-in.or.jp
  • 住所:〒605-8686 京都府京都市東山区林下町400( →地図でみる
  • 受付時間:開門時間 5:30(3 〜 5月、9 〜 11月)5:00(6 〜 8月)6:00(12月 〜 2月) ~ 16:00 / 庭園、社務所は9:00 〜 16:00頃
  • 拝観料:境内自由 / 方丈庭園 400円 友禅苑 300円
  • 所要時間の目安:1時間30分


その他のエリア ソメイヨシノの名所

東寺の桜

東寺 五重塔とソメイヨシノ

東寺は平安京遷都から1200年以上に渡って場所を変えずに京都を見守り続けている真言宗の寺院。

「不二桜」の名前で親しまれている八重紅枝垂桜、そしてソメイヨシノと国宝 五重塔の風景は京都の春を代表する景観となっています。

東寺 五重塔と不二桜

夜にはライトアップも行われます。

同時期には宝物館で特別展示も催されるため、こちらも要チェック。

東寺 五重塔と桜ライトアップ

東寺 五重塔と不二桜 ライトアップ

  • 名前:とうじ / touji / きょうおうごこくじ / kyoougokokuji
  • 公式情報:https://toji.or.jp
  • 住所:〒601-8473 京都府京都市南区九条町1( →地図でみる
  • 受付時間:8:00 ~ 17:00 / ライトアップ 18:00 〜 21:00最終入場
  • 拝観料:講堂・金堂 / 宝物館 / 観智院 それぞれ500円 共通券 1000円 / ライトアップ 1000円
  • 所要時間の目安:1時間 〜 1時間30分

渉成園の桜

渉成園のソメイヨシノ

渉成園は東本願寺の飛び地境内に造営された池泉回遊式庭園です。

京都駅近くで日本庭園と桜の景色を楽しめる穴場。

渉成園のソメイヨシノ

渉成園の桜

光明院の桜

光明院 波心の庭と桜

光明院は東福寺の塔頭寺院の一つ。

昭和の名庭師 重森三玲が作庭した「波心の庭」で知られ、春には桜が庭園に色を添えます。

早朝からお参りでき、静寂の中で桜と枯山水庭園の景色を楽しめます。

光明院 波心の庭と桜

  • 名前:こうみょういん / koumyouin
  • 公式情報:
  • 住所:〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目809( →地図でみる
  • 受付時間:7:00 ~ 日没
  • 拝観料:300円以上の志納金(受付は無人の時が多くお釣りはないので小銭が必要
  • 所要時間の目安:30分

鴨川の桜

鴨川 塩小路の桜

鴨川沿いには様々な場所でソメイヨシノが咲きますが、京都駅近くの塩小路通沿い、上賀茂神社近くの賀茂川沿い、そして出町柳駅周辺の高野川沿い辺りが特に綺麗です。

鴨川(賀茂川)の桜

鴨川(高野川)の桜



大覚寺の桜

大覚寺 心経宝塔と桜

大覚寺は平安時代に創建された嵯峨天皇の離宮を起源とする真言宗の大寺院。

境内東側にある大沢池は平安時代から今に至るまで残っている嵯峨院庭園の遺構であり、春には外周1kmにソメイヨシノが咲き誇ります。

大覚寺 大沢池とソメイヨシノ

大覚寺 大沢池とソメイヨシノ

大覚寺 大沢池とソメイヨシノ

  • 名前:だいかくじ / daikakuji
  • 公式情報:https://www.daikakuji.or.jp
  • 住所:〒616-8411 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30
  • 拝観料:堂内拝観 500円 / 大沢池300円
  • 所要時間の目安:1時間30分

立本寺の桜

立本寺 本堂とソメイヨシノ

立本寺は洛中法華二十一ヵ寺本山に数えられる日蓮宗の本山。

観光寺院ではありませんが、境内にはソメイヨシノがあり、京都らしい春のお寺の景色を拝むことが出来ます。

立本寺 本堂とソメイヨシノ

  • 名前:りゅうほんじ / ryuuhonji
  • 公式情報: https://temple.nichiren.or.jp/5011029-ryuuhonji/
  • 住所:〒602-8345 京都府京都市上京区一番町 七本松通仁和寺街道上る一番町107( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30
  • 拝観料:境内自由 / 庭園拝観 800円(事前予約制)
  • 所要時間の目安:15分 〜 30分

白龍園の桜 (完全予約制)

白龍園 東屋と桜

白龍園は、京都の服飾メーカーがかつてこの地に存在した山の神の信仰を後世に受け継いでいくために造営した日本庭園。

人数制限のある事前予約制で、庭園各所に設置された東屋に腰掛けてゆったりと花見を楽しめます。

白龍園の桜

白龍園 鳥居と桜

近くには鉄橋があり、叡山電車の写真撮影撮影スポットでもあります。

白龍園 叡山電車と東屋

白龍園の桜

  • 名前:はくりゅうえん / hakuryuen
  • 公式情報:http://hakuryuen.com(予約はこちらから)
  • 住所:〒601-1113 京都府京都市左京区鞍馬二ノ瀬町106( →地図でみる
  • 電話:TEL:075-311-8988 (運営会社の電話番号)
  • 受付時間:10:00 ~ 13:30
  • 拝観料:1600円
  • 所要時間の目安:1時間

琵琶湖疏水の桜

毘沙門堂 琵琶湖疏水の桜と菜の花

京都駅の隣 山科駅から毘沙門堂門跡に参拝する途中の琵琶湖疏水沿いではソメイヨシノと菜の花の景色を眺めることができます。

毘沙門堂も般若桜という枝垂れ桜で有名。

毘沙門堂 般若桜

  • 名前:びしゃもんどう / bishamondo
  • 公式情報:http://www.bishamon.or.jp
  • 住所:〒607-8003 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 建物内部 庭園は8:30 ~ 16:30(12月 〜 3/15は16:00)
  • 拝観料:境内自由 / 500円
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間

勧修寺の桜

勧修寺 観音殿と桜

勧修寺は平安時代に醍醐天皇によって創建された真言宗のお寺。

春になると観音堂の周囲にソメイヨシノが咲きます。

勧修寺 観音殿 灯籠と桜

例年、桜の季節と同時に通常非公開の建物内部の特別拝観も行われます。

勧修寺 土佐光成の襖絵

勧修寺 千手観音

  • 名前:かじゅうじ / kajuuji
  • 公式情報:
  • 住所:〒607-8226 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27−6( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00
  • 拝観料:400円
  • 所要時間の目安:30分

[sakuraokikae]

京都の桜
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
京都観光に役立つ情報を発信!