黒田の百年桜 見どころを写真で紹介
黒田の百年桜はヤマザクラが突然変異して生まれたもので、10枚ほどの八重のなかに一重が混じっているのが特徴。
京北の春日神社の鳥居の横にあり、樹齢は300年ほどと推定されています。
円山公園の枝垂れ桜の桜守として知られる佐野藤右衛門親子が30年以上に渡る研究の末に苗の生育に成功し、「黒田百年」という品種名が定められました。
現在は大阪の春の風物詩である「造幣局 桜の通り抜け」にも寄贈され植樹が行われています。
黒田の百年桜の見頃はいつ?目安も紹介
この記事の写真撮影日
黒田の百年桜:「4月20日」 / (気象庁の開花宣言 3月24日 / 満開宣言 3月30日)
黒田の百年桜の見頃は「かなり遅め」です。例年4月の中旬頃。
目の前にあるおーらい黒田屋という商店のサイトで毎年開花状況が更新されているのでこちらも要確認。
当サイトでは、「気象庁の京都市のソメイヨシノの開花、満開宣言より早い、または遅い」かを判断基準としています。
「2024年 開花 3月29日 / 満開4月5日」
気候により開花や見頃の時期は年によって違いますが、「桜の花が咲く順番」は場所や木々によって例年ほぼ同じなので、ソメイヨシノの見頃を基準にすると早咲き、遅咲きの桜もおおよその満開時期を予想することができます。
2024年は4月のはじめに早咲きの桜、4月の2週目にソメイヨシノ、遅咲きの桜は4月10日以降が見頃になると思われます。
黒田の百年桜の混雑
満開時期は普段より人が多いが煩わしいほどではない。
黒田の百年桜 写真撮影の注意事項
特になし。
目の前は道路なので三脚等を利用する場合は要注意。
黒田の百年桜 アクセス
住所と地図のリンク
- 〒601-0406 京都府京都市右京区京北宮町宮野91−1 ( →地図でみる)
電車 バス
- 京北ふるさとバス 山国・黒田線 「宮」徒歩5分
京都市の中心部からアクセスする場合、JR西日本バス「高雄・京北線」の終点「周山(しゅうざん)」で京北ふるさとバスに乗り換えになる。
駐車場
広い参拝者用の無料駐車場がある。
春日神社(黒田の百年桜)の基本情報
- 名前:かすがじんじゃ くろだのひゃくねんざくら / kasugajinja kurodanohyakunenzakura
- 公式情報: http://ohraikurodaya.sakura.ne.jp/sakura
- 観光エリア:高雄・周山
- 住所:〒601-0406 京都府京都市右京区京北宮町宮野91−1( →地図でみる)
- 受付時間:境内参拝自由
- 拝観料:無料
- 所要時間の目安:15分