鷺森神社

鷺森神社の鳥居

当サイトでは各種ASPを通じて広告・アフィリエイトリンクを掲載しています

鷺森神社の概要

鷺森神社は貞観年間(859 〜 877)の創建と伝わる。

御祭神はスサノオノミコトで、古くからこの地の産土神(うぶすながみ)として信仰されてきた。

元は比叡山の麓(現在の赤山禅院の近く)に祀られていたが、応仁の乱で大きな被害を受けた。

その後、現在の修学院離宮がある辺りの山林に移り、元禄年間(1688 〜 1704)に現在の地へ遷座した。

鷺森神社の見どころ

静寂な境内ともみじ

鷺森神社の本殿

鷺森神社の境内はもみじが多く、新緑や紅葉を静かに眺められる場所として密かに人気。

また表参道ではなく曼殊院道から神社の境内へ向かう道は日中でも薄暗く神秘的な雰囲気に包まれている。

境内にある「八重垣の石」に触れて祈りを捧げると良縁、家内安全が叶うとされる。

ご利益 願掛け

  • 良縁(八重垣の石)
  • 夫婦和合(八重垣の石)
  • 家内安全(八重垣の石)

鷺森神社 写真撮影の注意事項

特になし。

鷺森神社の混雑

空いている日が多い。

鷺森神社の御朱印

鷺森神社の御朱印

300円。書き置きが基本。

鷺森神社のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • 市バス(系統:5、31、北8)「修学院道」徒歩6分
  • 叡山電車「修学院駅」徒歩6分

駐車場

鷺森神社の駐車場

参道の奥に無料で駐車できる。

鷺森神社の基本情報

  • 名前:さぎのもりじんじゃ(さぎもりじんじゃ) / saginomorijinja
  • 創建:859 〜 877年
  • 祭神:素盞嗚命
  • 公式情報:
  • 観光エリア:八瀬・修学院・一乗寺
  • 住所:〒606-8061 京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町16( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 16:00(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:30分