大心院

大心院 阿吽庭と方丈

当サイトでは各種ASPを通じて広告・アフィリエイトリンクを掲載しています

大心院の概要

大心院は、室町幕府の管領であった細川政元が景堂を開山として文明十一年(1479)に創建したのに始まる。

建立当時は現在の上京区にあり、現在も大心院町という名前が残る。

天正年間(1573 〜 1593)に細川幽斎によって再興され妙心寺の境内へ移転し、以後は妙心寺の塔頭寺院となった。

方丈(本堂)は寛永年間(1624 〜 1645)に戦国時代の武将 蒲生氏郷(がもううじさと)の孫 忠知によって建立されたもの。表門も同時期に龍泉庵から移築されたと伝わる。

書院は明和五年(1768)の建立。粗堂は寛文六年(1666)に建てられたが一時妙心寺に売却され、平成十五年(2005)に再び大心院へと戻った。

大心院の見どころ

阿吽庭

大心院 阿吽庭

大心院の方丈東庭は通称「阿吽庭」と呼ばれる。

苔地の上に筑山を作り、多数の石組みと白砂で波を描いた枯山水庭園になっている。

キリシマツツジ

大心院のキリシマツツジ

大心院にはキリシマツツジの古木が二株あり、毎年4月下旬に真っ赤な花を咲かせる。

宿坊

全国に数多くの関連寺院を抱える妙心寺では、各地の僧侶が京都へ出張した際の宿坊として塔頭寺院が活用されていた。

現在では大心院のみが往時と同じ役割を果たしており、一般客も宿泊ができる。

朝食付きで一泊5000円ほど。空室確認、予約は電話で受付→大心院の電話番号

大心院 写真撮影の注意事項

特になし。

大心院の混雑

空いている日が多い。

大心院の御朱印

大心院の御朱印

300円。

大心院のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

    妙心寺北門

  • 嵐電「妙心寺駅」徒歩5分
  • 市バス(系統:10、26)「妙心寺北門前」徒歩すぐ
  • 妙心寺南門

  • JR「花園駅」徒歩8分
  • 市バス(系統:91、93)「妙心寺前」徒歩3分
  • 京都バス(系統:62、63、65、66、67)「妙心寺前」徒歩3分

大心院までは北門、南門から徒歩約5分。

駐車場

妙心寺の北門、南門の前に無料の駐車場がある。

大心院の基本情報

  • 名前:だいしんいん / daishinin
  • 創建:1479年
  • 山号:
  • 開山 / 開基:景堂 / 細川政元
  • 宗派:臨済宗妙心寺派
  • 本尊:
  • 公式情報:
  • 観光エリア:金閣寺・仁和寺・太秦
  • 住所:〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町57( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00
  • 拝観料:300円
  • 所要時間の目安:15 〜 30分