満足稲荷神社の概要
満足稲荷神社は文禄年間(1593 〜 1596)に豊臣秀吉が伏見城の守護神として創建した。
社名は秀吉が神のご加護に大いに満足した、という逸話に由来する。
江戸時代に入り徳川綱吉によって現在地へと遷座した。
御祭神 倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ)は稲荷大明神の別称であり、現在は農業だけでなく商工業の神として崇敬を集め地元では満足さんとも呼ばれる。
日本画家 橋本関雪の真筆作品「宝船」を所蔵(非公開)しており、社務所では版画が授与される。
満足稲荷神社の見どころ
御神木 もちの木
満足稲荷神社の御神木のもちの木は樹齢四百年ともいわれる古木。
幹が八本に枝分かれしており末広がりで縁起がよいとされている。
悪いところを治してくれる岩神さん
境内にある岩神さんを撫でた手で体の悪いところをさすると不調が改善すると信じられている。
ご利益 願掛け
- 商売繁盛
- 出世開運
- 心願成就
- 病気平癒
など
満足稲荷神社 写真撮影の注意事項
特になし。
満足稲荷神社の混雑
空いている日が多い。
満足稲荷神社の御朱印
500円。
満足稲荷神社のアクセス
住所と地図、経路のリンク
- 〒606-8345 京都府京都市左京区東門前町527−1( →地図でみる)
- →現在地から満足稲荷神社の経路を表示
- →京都駅から満足稲荷神社の経路を表示
電車 バス
- 地下鉄 東西線「東山駅」徒歩3分
- 京阪電車「京都三条駅」徒歩10分
- 市バス(系統:31、46、86、201、202、203、206、岡崎ループ)「東山仁王門」徒歩すぐ
- 市バス(系統:5、12、31、46、86、100、201、202、203、206、岡崎ループ)「東山三条」徒歩3分
バス時刻表、路線図の公式リンク
駐車場
なし。
周辺のコインパーキングを利用。平安神宮の参道前にある市営の岡崎公園駐車場など。
満足稲荷神社の基本情報
- 名前:まんぞくいなりじんじゃ / manzokuinarijinja
- 創建:1593 〜 1596年
- 祭神:倉稲魂大神 / 天照大御神 / 大国主大神 / 猿田彦大神
- 公式情報: https://www.manzokuinari.com
- 観光エリア:平安神宮・岡崎
- 住所:〒606-8345 京都府京都市左京区東門前町527−1( →地図でみる)
- 電話:TEL:075-771-3035
- 受付時間:9:00 〜 16:00頃(社務所)
- 拝観料:境内参拝無料
- 所要時間の目安:15分