市比賣神社

市比賣神社の門

当サイトではASP各社を通じて広告リンクを掲載しています

市比賣神社の概要

市比賣神社は、延暦十四年(795)に平安京の右京・左京にある市場を守護するために創建されたと伝わる。

平安時代より皇室からの信仰が篤く、皇子や皇女が生まれると当神社の「天之真名井」の御神水を産湯に使ったという。

かつては七条坊門の辺りにあったが、天正十九年(1591)に現在地へ遷座した。

当神社の北向きに建てられた本殿は神社建築として非常に珍しい。一説には皇室守護の社であることから御所の方へ向いているとされる。

またかつては弘法大師作、花山天皇作などの伝承がある神像が二体祀られていたが、現在は京都国立博物館に管理を委託している。

市比賣神社の見どころ

商売繁盛・女性守護の社

市比賣神社の境内

市比賣神社は市場の守護のために創建された社であることから商売繁盛の信仰を集める。

京都市中央卸売市場も開設時から当神社の末社を祀っている。

また御祭神の五神はすべて女神であることから女性守護の神社として名高く、女性の参拝者が絶えない。皇后陛下の勅願所にもなっている。

カード塚

市比賣神社の境内にはカード塚があり、カードを供養する神社としても知られる。

ご利益 願掛け

  • 女人厄除け
  • 良縁
  • 安産
  • 子授け
  • 商売繁盛

市比賣神社 写真撮影の注意事項

特になし。

市比賣神社の混雑

人は多くないが、境内が狭いので他の参拝者がいると混んでいるように感じる。

市比賣神社の御朱印

市比賣神社の御朱印

300円。書き置きのみ。

市比賣神社のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • 地下鉄 烏丸線「五条駅」徒歩5分
  • 京阪電車「清水五条駅」徒歩5分
  • 市バス(系統:4、5、17、80、205)「河原町五条」徒歩3分
  • 市バス(系統:4、17、205)「河原町正面」徒歩3分

駐車場

真正面に1台分だけ駐車スペースがあるが非常に狭く軽自動車程度の大きさの車しか停められない。

東側の河原町沿いに2台駐車できるコインパーキングがある。

市比賣神社の基本情報

  • 名前:いちひめじんじゃ / ichihimejinja
  • 創建:795年
  • 祭神:市寸嶋比賣之命 / 多紀理比賣之命 / 多紀都比売之命 / 神大市比賣之命 / 下照比賣之命
  • 公式情報:https://www.ichihime.net/index.html
  • 観光エリア:京都駅・本願寺
  • 住所:〒600-8119 京都府京都市下京区河原町五条 下ル一筋目西入ル( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30
  • 拝観料:境内自由
  • 所要時間の目安:15分