飛行神社

飛行神社の本殿

当サイトではASP各社を通じて広告リンクを掲載しています

飛行神社の概要

飛行神社は明治時代の航空機研究者 二宮忠八(にのみやちゅうはち)が大正四年(1915)に自宅の敷地内に創建した。

二宮忠八は明治二十四年(1891)にゴム動力を用いた「カラス型飛行器」の飛行実験を成功させた日本の航空機研究の祖である。

しかしイギリスのライト兄弟が有人飛行が可能な飛行機を実現したことを知り研究からは退くことになった。

その後、飛行機が実用化されるにつれ増え続ける航空事故に心を痛めた忠八が殉難者の慰霊のために開創したのが飛行神社である。

ご祭神の饒速日命(ニギハヤヒノミコト)は古代の空の神として信仰されており、創建に際し大阪の磐船神社から勧請した。

昭和三十年(1955)に忠八の次男によって再興され現在に至っている。

飛行神社の見どころ

旅の安全祈願、航空・宇宙産業技術 発展祈願の社

飛行神社の本殿

創建の謂われから当神社は旅の安全祈願、特に空の旅の安全を願う参拝者が多い。

航空関連の会社、宇宙産業に従事する人々からも篤く信仰されている。

二宮忠八資料館と零戦の遺構

飛行神社は二宮忠八の自宅の敷地内に建てられたことから数多くの航空資料を保存しており、これらは資料館内部に展示されている。

また境内には大阪湾から引き揚げられた零式戦闘機の機首やF104J戦闘機のエンジンが飾られている。

飛行神社に展示されている零戦のエンジン

飛行神社に展示されている零戦の機首

飛行機ゆらいのおみくじや手水

飛行神社には飛行機おみくじ、飛行機の手水など、航空機をモチーフにした様々な授与品がある。

飛行神社 飛行機の手水

ご利益 願掛け

  • 旅行安全祈願
  • 航空・宇宙産業の繁栄祈願

飛行神社 写真撮影の注意事項

飛行神社 花手水

資料館内部は撮影禁止。

飛行神社の混雑

空いている。

飛行神社の御朱印

飛行神社の御朱印

300円。種類は複数ある。

飛行神社のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • 京阪電車「石清水八幡宮駅」徒歩5分
「バス1日乗車券」、「地下鉄・バス1日乗車券」いずれも対象外のエリアです。1日乗車券のエリア外料金は現金払いのみで差額をICカードで支払うことはできません(全額支払いならばICカードOK)。

駐車場

飛行神社の駐車場

数台分の参拝者用無料駐車場がある。

近くにコインパーキングもあり。

石清水八幡宮周辺のコインパーキング

飛行神社の基本情報

飛行神社の鳥居

  • 名前:ひこうじんじゃ / hikoujinja
  • 創建:1915年
  • 祭神:饒速日命 / 祖霊社 / 薬祖神
  • 公式情報:https://www.hikoujinjya.com
  • 観光エリア:城南宮・伏見桃山・石清水八幡宮
  • 住所:〒614-8002 京都府八幡市八幡土井44( →地図でみる
  • 電話:TEL:075-982-2329
  • 受付時間:8:00 ~ 17:00 / 社務所は9:00 〜 / 資料館 9:00 〜 15:45
  • 拝観料:境内参拝無料 / 資料館 300円
  • 所要時間の目安:15 〜 30分