平等院鳳凰堂|【世界遺産】

南側から見た平等院鳳凰堂

当サイトではASP各社を通じて広告リンクを掲載しています

平等院鳳凰堂の概要

かつてこの地には藤原道長の別荘「宇治殿」があったが、永承七年(1052)息子の頼通によって大日如来を祀る寺院に改められ「平等院」となる。

翌年の天喜元年(1053)には阿弥陀堂が建立され、現存する本尊 阿弥陀如来像が安置された。

その後、頼通の娘で後冷泉天皇の皇后にあたる寛子(かんし)ら藤原氏一族によって豪華絢爛な伽藍が造営されて大いに興隆したが、度重なる戦火に巻き込まれ往時の建築物の大半を失った。

明応年間(1492 〜 1501)近隣に浄土院という寺院が建立され、同時期に浄土宗の僧 栄久(えいく)が平等院を再興。

現在の平等院は特定の宗派に属さない単立寺院であるが、江戸時代初期より維持管理は浄土宗の浄土院と天台宗の流れをくむ本山修験宗の寺院 最勝院によって行われている。

平成六年(1994)ユネスコ世界遺産に登録された。

平等院鳳凰堂の見どころ

鳳凰堂

北側から見た平等院鳳凰堂

平等院の阿弥陀堂(国宝)は創建当時のものが現存し、鳳凰堂の通称で広く知られている。

平安時代後期に流行した末法思想から逃れるべく、極楽浄土の具現化として各地に建立された阿弥陀堂建築の典型的な遺構として名高い(→山科の法界寺も参照)。

中堂を中心として左右に翼を広げた鳥のような姿に見えることや、屋根に一対の鳳凰像が立っていることから鳳凰堂と呼ばれるようになったとされるが、この呼称が定着したのは江戸時代頃だという。

国宝 阿弥陀如来と雲中供養菩薩

平等院鳳凰堂 ライトアップされた中堂と阿弥陀如来像

鳳凰堂の内部には名仏師 定朝が彫刻した本尊 阿弥陀如来像(国宝)が安置されている(→定朝様の三阿弥陀)。

周囲には音楽を奏でながら衆生を極楽浄土へ導く雲中供養菩薩(うんちゅうくようぼさつ)が52体並ぶ。

半分の26体は本物に忠実に模刻した複製品であり、本物はミュージアム鳳翔館で間近で鑑賞することができる。

なお、お堂内部の拝観は9:30から20分置きにガイド付きで行われる。定員制のため夕方の参拝だと受付してもらえないことがあるので要注意。

ミュージアム鳳翔館

平等院鳳凰堂 ミュージアム鳳翔館

境内にあるミュージアム鳳翔館では、平等院が所蔵する数多くの宝物を解説付きで鑑賞できる。

国宝の梵鐘、屋根の鳳凰像の現物、雲中供養菩薩像のほか、現代の技術で復元された中堂天井の極彩色模様などが展示されている。

平等院鳳凰堂 鳳凰像のポストカード

ミュージアムを隅々まで解説を読んで周るとかなりの時間がかかるので、興味がある人はゆとりのあるスケジュールを組んでおくのが望ましい。

ライトアップ

平等院鳳凰堂 紅葉シーズンのライトアップ

平等院では桜と紅葉シーズンにライトアップを実施している。

池に浮かび上がる鳳凰堂の美しさや本尊 阿弥陀如来の神秘的な姿は圧巻の一言。

ライトアップ時はミュージアム鳳翔館内部も観覧できる。

2022年は予約制のため→ 公式サイトから申し込みが必要!

平等院鳳凰堂 紅葉ライトアップされたミュージアム鳳翔館

ライトアップは年によって行われない可能性があります。必ず最新情報を確認してから訪問してください。

平等院鳳凰堂 写真撮影の注意事項

お堂と鳳翔館の内部は撮影禁止。

平時は三脚の利用が認められている珍しい寺院だが、ライトアップ時は三脚使用が禁止される。

夕方は逆光になるので鳳凰堂の写真撮影が目的ならば午前中から昼頃までに訪れたほうがよい。

逆に冬場は開門時間内に鳳凰堂の裏に日が沈むので、夕方に行くと普段とは違った景色を眺めることもできる。

平等院鳳凰堂 冬の夕暮れ時

平等院鳳凰堂と桜

平等院鳳凰堂の混雑

平等院鳳凰堂の混雑

人気の観光地なので人は多いが、境内は広いので煩わしいほどではない。鳳凰堂前は広い池があるので、混雑時でも人が写り込まないような写真撮影も容易。

ただしお堂内部の拝観は定員制のため、阿弥陀如来を拝みたい場合は午前中から昼過ぎまでには参拝したほうがよい。

平等院鳳凰堂の御朱印

300円。種類は複数ある。

平等院鳳凰堂のアクセス

住所と地図、経路のリンク

電車 バス

  • JR線「宇治駅」徒歩12分
  • 京阪電車「宇治駅」徒歩8分
「バス1日乗車券」、「地下鉄・バス1日乗車券」いずれも対象外のエリアです。1日乗車券のエリア外料金は現金払いのみで差額をICカードで支払うことはできません(全額支払いならばICカードOK)。

駐車場

平等院鳳凰堂の駐車場

境内南側に広い有料駐車場がある。その他周囲にコインパーキングも多数。

ライトアップの時期は満車になることも多いので要注意。

平等院鳳凰堂の基本情報

  • 名前:びょうどういんほうおうどう / byoudouinhououdou
  • 創建:1052年
  • 山号:朝日山
  • 開山 / 開基:藤原頼通
  • 宗派: 単立寺院(本山修験宗 / 浄土宗
  • 本尊:阿弥陀如来
  • 公式情報:https://www.byodoin.or.jp
  • 観光エリア:宇治
  • 住所:〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116( →地図でみる
  • 受付時間:庭園 8:30 ~ 17:15 / お堂内部 9:30 〜 16:10 / 鳳翔館 9:00 〜 16:45
  • 拝観料:600円 / お堂内部 300円
  • 所要時間の目安:1時間30分 〜