【洛東】清水寺・祗園周辺のおすすめ紅葉名所 一覧

清水寺・祗園周辺の紅葉

京都市 「清水寺・高台寺」、「祗園」周辺のおすすめ紅葉名所を紹介します。

平時から非常に観光客が多く混雑するエリアですが、秋の京都観光で清水寺の紅葉は絶対に見逃せない絶景です。

当サイトでは各種ASPを通じて広告・アフィリエイトリンクを掲載しています。

清水寺周辺のおすすめ紅葉名所

世界遺産 清水寺の紅葉

清水寺 本堂と紅葉

清水寺は平安京遷都直前の奈良時代末期に創建された古刹です。

清水の舞台で有名な本堂は国宝。奥の院から眺めると本堂の周囲に一面の紅葉が広がります。

清水寺 本堂から多宝塔の紅葉を眺める

清水寺 三重塔と紅葉

早朝6時から拝観ができ、夜にはライトアップも行われます。

混雑を避けるなら朝、日当たりの良い写真を撮るなら昼過ぎ、本堂の奥に日が沈む夕暮れ時、そして夜と時間帯に応じて様々な景色が堪能できます。

拝観料も400円と良心的なので秋の京都では絶対に外せないスポット。

清水寺 本堂と紅葉ライトアップ

清水寺 三重塔と紅葉ライトアップ

  • 住所:〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294( →地図でみる
  • 受付時間:6:00 ~ 18:00(春から夏の休日は18:30) / 社務所は9:00頃から
  • 拝観料:400円
  • 所要時間の目安:1時間30分

高台寺の紅葉

高台寺 開山堂と紅葉

高台寺は豊臣秀吉の正室 北政所ねねが秀吉の菩提寺として創建した臨済宗の寺院です。

秋には境内のもみじが紅葉して小堀遠州が作庭したという庭園を彩ります。

高台寺 開山堂と紅葉

ライトアップでは方丈庭園で幻想的なプロジェクションマッピングも行われます。

高台寺 紅葉ライトアップ

高台寺 紅葉ライトアップとプロジェクションマッピング

  • 住所:〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町526( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00
  • 拝観料:600円
  • 所要時間の目安:1時間

圓徳院の紅葉

圓徳院 書院前庭園と紅葉

圓徳院(えんとくいん)は高台寺の塔頭寺院であり、伏見城の化粧殿と前庭が移築されています。

境内には2つの枯山水庭園があり、秋にはもみじが綺麗に色づきます。

圓徳院 書院前庭園と紅葉

圓徳院 庭園の紅葉

高台寺と一緒に拝観すると割引があるので、ライトアップを座ってゆったり眺めるのが特におすすめ。

圓徳院 庭園の紅葉ライトアップ

圓徳院 庭園と紅葉ライトアップ

  • 住所:〒605-0825 京都府京都市東山区高台 寺下河原町530( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 ~ 17:00
  • 拝観料:500円 / 高台寺と同時拝観で割引あり
  • 所要時間の目安:30分

成就院の紅葉

成就院の門

成就院(じょうじゅいん)は清水寺の別院の一つであり、洛中雪月花三名園の一つ「月の庭」が保存されています。

写真撮影は禁止されていますが、紅葉が色を添えた庭園はライトアップも行われます。

  • 住所:〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00
  • 拝観料:600円
  • 所要時間の目安:30分

岡林院の紅葉

岡林院 本堂庭園と紅葉

岡林院(こうりんいん)は江戸時代に創建された高台寺の塔頭寺院。

明治時代に移築された茶室「忘知庵」に続く露地にはもみじが美しい苔庭が広がります。

岡林院 本堂から庭園の紅葉を眺める

岡林院 庭園の紅葉

岡林院は通常非公開。不定期で特別公開されることがある。

最新の公開情報は→ 公式のインスタグラム(茶室 忘知庵)を参照。

  • 住所:〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町529( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 〜 16:00
  • 拝観料:1500円
  • 所要時間の目安:30分

養源院の紅葉

養源院 参道の紅葉

養源院は豊臣秀吉の側室 淀殿によって創建された浄土真宗の寺院。

本堂は伏見城の移築で鳥居元忠らの血痕が残る血天井として知られ、また俵屋送達や狩野山楽らによって描かれた真筆の作品が現在もそのまま保存されていることで有名です。

山門をくぐって本堂へ続く参道は紅葉の穴場。拝観は9時からですが、7時頃には開門するので早い時間から参拝ができます。

例年12月上旬に見頃を迎える遅めの紅葉スポットです。

養源院 参道の紅葉

  • 住所:〒605-0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻り656( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00 / 1月、5月、9月の21日午後、12/31は拝観謝絶
  • 拝観料:500円 / 参道の紅葉鑑賞のみは無料
  • 所要時間の目安:30分

智積院の紅葉

智積院 金堂前の紅葉

智積院は、高尾山薬王院、川崎大師、成田山新勝寺など数多くの有名寺院が所属する真言宗智山派の総本山。

無料で参拝できる鐘楼や金堂付近では赤く染まる見事な紅葉を楽しめます。

智積院 鐘楼と紅葉

智積院 境内の紅葉

有料拝観エリアにある書院前の庭園は千利休好みの池泉回遊式庭園。

また宝物館では長谷川等伯・久蔵親子による「桜楓図」が展示されているのでこちらも必見。

智積院 書院前庭園

  • 住所:〒605-0951 京都府京都市東山区東山区東瓦町 七条下る東瓦町964番地( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00
  • 拝観料:境内参拝無料 / 宝物館と庭園は500円
  • 所要時間の目安:1時間


祗園周辺のおすすめ紅葉名所

建仁寺の紅葉

建仁寺 潮音庭の紅葉

建仁寺は臨済宗の開祖 栄西によって創建された大寺院。室町時代には京都五山 第三位にも数えられました。

本坊にある「潮音庭(ちょうおんてい)」はあらゆる角度から鑑賞できる四方正面の中庭で秋には紅葉に彩られます。

例年色づきがかなり遅く、12月上旬に見頃を迎える年が多いので参拝時期に注意。

建仁寺 潮音庭の紅葉

建仁寺 庭園と紅葉

  • 住所:〒605-0811 京都府京都市東山区小松町584( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 ~ 16:30(11月 〜 2月は 16:00) / 4/19、4/20、6/4、6/5は拝観不可 / 不定期の法要による拝観謝絶日あり
  • 拝観料:境内自由 / 600円
  • 所要時間の目安:1時間 〜 1時間30分

青蓮院の紅葉

青蓮院 相阿弥の庭の紅葉

青蓮院は平安時代後期に創建された天台宗の門跡寺院。

室町時代に相阿弥が作庭したという池泉回遊式庭園は、秋になると斜面のもみじが美しく紅葉します。

青蓮院 庭園の紅葉

青蓮院 もみじの紅葉

また光そのものとされる本尊 熾盛光如来(しじょうこうにょらい)にちなんだ青く照らされるライトアップは唯一無二の光景です(2022年はライトアップ休止となります!)。

青蓮院 宸殿とライトアップ

青蓮院 山門ライトアップ

  • 住所:〒605-0035 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69−1( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:1時間

知恩院の紅葉

知恩院 友禅苑の紅葉ライトアップ

知恩院はかつて法然が住んだ草庵を起源にもつ浄土宗の総本山。

紅葉の名所というほどではありませんが、境内にある庭園 友禅苑の周囲では秋ならではの景色が楽しめます。

夜には紅葉庭園に加えて国宝である三門、本堂もライトアップされ、またお坊さんによる説法を拝聴することもできます。

知恩院 友禅苑の紅葉ライトアップ

知恩院の三門 ライトアップ

  • 住所:〒605-8686 京都府京都市東山区林下町400( →地図でみる
  • 受付時間:開門時間 5:30(3 〜 5月、9 〜 11月)5:00(6 〜 8月)6:00(12月 〜 2月) ~ 16:00 / 庭園、社務所は9:00 〜 16:00頃
  • 拝観料:境内自由 / 方丈庭園 400円 友禅苑 300円
  • 所要時間の目安:1時間30分

円山公園の紅葉

円山公園 庭園の紅葉

円山公園にある池泉回遊式庭園は大正時代に植治こと七代目小川治兵衛が作庭したもの。

桜が有名ですが、もみじも多く秋には無料で紅葉が楽しめます。

円山公園 庭園の紅葉

新選組ゆかりの地でもあり、坂本龍馬・中岡慎太郎像の背景に見事な紅葉が広がります。

円山公園 坂本龍馬・中岡慎太郎像と紅葉

  • 住所:〒605-0071 京都府京都市東山区円山町463( →地図でみる
  • 所要時間の目安:30分

長楽寺の紅葉

長楽寺 相阿弥作の庭園の紅葉

長楽寺は伝教大師 最澄が創建したと伝わり、平家物語、今昔物語といった古典にもその名が登場する古刹。

東山の傾斜に作られた庭園は相阿弥の作と伝わり、秋には紅葉が堪能できる穴場。

現在は時宗の寺院であり、宝物館には時宗の開祖 一遍上人像など慶派作「遊行上人像」七体が安置されています。

長楽寺は2023年3月まで修復工事のため拝観休止中!

長楽寺 鐘楼と紅葉

長楽寺 参道の紅葉

  • 住所:〒605-0071 京都府京都市東山区円山町626( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00
  • 拝観料:500円 / 木曜日は拝観不可 / 春と秋の特別公開期間は650円で毎日拝観可能
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間

正伝永源院の紅葉

正伝永源院 枯山水庭園の紅葉

正伝永源院は建仁寺の塔頭寺院の一つ。

織田信長の実弟 織田有楽斎による国宝の茶室「如庵」が最初に建てられたお寺として知られています(現在如庵は愛知県犬山市の有楽苑に売却済)。

春と秋のみ特別公開される枯山水庭園にもみじが色を添えます。

正伝永源院 庭園の紅葉を堂内から眺める

  • 住所:〒605-0811 京都府京都市東山区小松町 大和大路通四条下る四丁目 小松町586( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 ~ 16:30
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分
正伝永源院は毎年春と秋のみ特別公開されます。詳細は公式サイトを要確認。

六道珍皇寺 秋の特別公開

六道珍皇寺の本堂

六道珍皇寺は、かつて冥界の入り口と信じられていた六道の辻に位置する建仁寺の塔頭寺院。

平安時代の官僚 小野篁は天皇と閻魔大王に仕えたという伝説があり、当寺では現世と冥界を行き来する際に使われたという井戸や閻魔大王像を鑑賞できる。

六道珍皇寺 閻魔大王像のクリアポスター

六道珍皇寺 閻魔大王像のクリアポスター


六道珍皇寺 2022年11月の特別公開日程は「11/3 〜 6」、「11/19,20,23」となります。
  • 住所:〒605-0811 京都府京都市東山区小松町 大和大路通四条下る四丁目小松町595( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00 / 12/28 〜 31は拝観不可
  • 拝観料:境内自由 / 特別展 600円
  • 所要時間の目安:15分 / 宝物展は30分