由岐神社の概要
由岐神社は、天慶三年(940)朱雀天皇の勅命により御所に祀られていた由岐大明神を鞍馬に遷宮したのが始まりとされる。
その目的は地震や騒乱で不安定になっていた世の中の鎮護のためであった。
国に危機がおとずれた時、社前に靫(ゆぎ または ゆき、矢をいれる容器のこと)を奉納する習慣があったことから靫明神と呼ばれるようになり、これが現在の由岐神社の由来である。
なお由岐神社は鞍馬寺の門をくぐってケーブルカーの駅を通り過ぎ5分ほど登った場所にあるので、ケーブルカーに乗ってしまうと参拝できないので要注意。
由岐神社の見どころ
鞍馬山の斜面に建つ割拝殿
由岐神社の拝殿は斜面に建つ懸造(かけづくり)で、さらに中央に土間通路が貫通して左右二室に分割された割拝殿(わりはいでん)という珍しい建築様式になっている。
樹齢800年の大杉さん
由岐神社には樹齢800年、高さ53mの「大杉さん」があり、古くから願い事を叶えてくれると伝えられてきた。
10月22日の例祭 鞍馬の火祭り
毎年10月22日に行われる「鞍馬の火祭り」は京都の奇祭として知られる。
創建時、由岐明神が御所から遷座する際、大行列が手に松明を持ち、道にかがり火を焚いていたことが由来。
この遷宮の儀式を現在に伝えているのが鞍馬の火祭である。
ご利益 願掛け
- 縁結び
- 商売繁盛
- 病気平癒
- 健康長寿
- 子授安産
由岐神社 写真撮影の注意事項
特になし。
由岐神社の混雑
空いている日が多い。
由岐神社の御朱印
300円。
由岐神社のアクセス
住所と地図、経路のリンク
- 〒601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町1073( →地図でみる)
- →現在地から由岐神社の経路を表示
- →京都駅から由岐神社の経路を表示
電車 バス
- 京都バス(系統:32、52)「鞍馬」徒歩10分
- 叡山電車「鞍馬駅」徒歩10分
「バス1日乗車券」、「地下鉄・バス1日乗車券」いずれも対象外のエリアです。1日乗車券のエリア外料金は現金払いのみで差額をICカードで支払うことはできません(全額支払いならばICカードOK)。
バス時刻表、路線図の公式リンク
駐車場
鞍馬駅周辺の駐車場を利用。相場は終日500円程度。
由岐神社の基本情報
- 名前:ゆきじんじゃ / yukijinja
- 創建:940年
- 祭神:大己貴命 / 少彦名命
- 公式情報:http://www.yukijinjya.jp
- 観光エリア:鞍馬・貴船・岩倉
- 住所:〒601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町1073( →地図でみる)
- 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 16:00頃(社務所)
- 拝観料:無料(鞍馬寺の入山料が必要)
- 所要時間の目安:15分