小川珈琲 堺町錦店へ訪問 ブログレポート
小川珈琲 堺町錦店は錦市場の近くにある人気の喫茶店。
昭和27年(1951)創業の京都を代表するコーヒーチェーン 小川珈琲が70周年を記念して2022年にオープンした旗艦店となります。
店名のとおり錦市場から堺町通を北へ行ったところにお店を構えています。すぐ北には小川、前田と並ぶ京都の三大コーヒーチェーンの一つ イノダコーヒの本店もあり、なかなか挑戦的な立地に出店しています。

近所にある人気喫茶 イノダコーヒ 本店
ガラス張りの外観でわかりやすい看板などもなく、土地勘のある人でも通り過ぎてしまうような佇まい。
お店をスマホで写真撮影している人を見てから喫茶店だと気づいて吸い込まれていく通りすがりの人も多数いらっしゃいます。
町家を改装した店内は奥行きがあり、テーブル席が多数。坪庭もあります。
メニューはサンドイッチ、トースト、ケーキ、パフェが基本。小川珈琲が満を持して開店した旗艦店ということで、他の系列店とは異なるメニュー構成です。
こちらのお店は四条烏丸の周辺で朝7時開店とモーニング利用できるのが特徴。
注文はテーブル席のQRコードを読み取ってスマホで行うのが基本。
こちらはモーニングの京都ポークときゅうりのサンドイッチセット。
注文から10分くらいで配膳されました。
トースト、サンドイッチともにパンは自家製というこだわり。食事のクオリティに関してはすぐ北にあるイノダコーヒの本店より上の印象。
価格はやや高めですが、使いやすい立地と朝早くから利用できる、ということを考えれば観光ついでのモーニングとしては検討する価値あり。
観光客も多めで終日混雑しているので、地元の人が日常的に通うにはやや使いづらいお店かもしれません。
小川珈琲 堺町錦店の店舗情報
小川珈琲 堺町錦店の予約・行列
ランチタイム以降のみ予約可。
TEL:075-748-1699
モーニングも混み合うので開店と同時に入店したほうがよい。
小川珈琲 堺町錦店 営業時間などの詳細情報
免責:メニュー、価格、営業時間等の情報は店舗訪問時、および記事執筆時点のものを掲載しており最新ではないことがあります。ご了承ください。
- 店名:おがわこーひー さかいまちにしきてん / ogawa coffee sakaimachinishikiten
- 料理ジャンル:カフェ・喫茶店
- 観光エリア:四条烏丸・錦市場周辺
- 住所:〒604-8127 京都府京都市中京区堺町通錦小路上る菊屋町519−1( →地図でみる)
- 営業時間:7:00 〜 20:00
- 定休日:不定休
- 公式情報: https://www.oc-ogawa.co.jp/nishiki/
- 予約:ランチタイム以降のみ可(電話・ネット)
- 電話:TEL:075-748-1699
- 予算: 〜 1500円未満
- 支払い方法:カード・各種キャッシュレス対応
- 座席:テーブル
- タバコ:禁煙
- 備考:お一人様可 子連れでも入りやすい
小川珈琲 堺町錦店のアクセス
住所と地図、経路のリンク
- 〒604-8127 京都府京都市中京区堺町通錦小路上る菊屋町519−1( →地図でみる)
- →現在地から小川珈琲 堺町錦店の経路を表示
- →京都駅から小川珈琲 堺町錦店の経路を表示
電車 バス
- 地下鉄 東西線「四条駅」徒歩5分
- 阪急電車「烏丸駅」徒歩5分
駐車場
なし。
店舗がある堺町通沿いにコインパーキング複数あり。
自転車 バイクの駐輪
店舗の南側(四条通り方面)へ進み、錦市場を超えたところに自転車、バイクが停められる広い駐輪場あり。
店前は狭いので駐輪が難しい。
「小川珈琲 堺町錦店」周辺の京都観光名所
錦市場など。
四条烏丸のすぐ近くなのであらゆるエリアからアクセスしやすい。