京都府南部に位置する「当尾(とおの)・木津川」周辺エリアの観光名所一覧です。
京都の中心部よりも奈良に近いので、奈良観光と一緒にスケジュールに組み込むのがおすすめ。
各観光名所の「詳細をみる」ボタンを選択すると、由緒や縁起、見どころ、御朱印、アクセスや駐車場などの詳細な情報の解説ページを表示します。
【当尾】おすすめの観光名所
浄瑠璃寺(九体寺)
浄瑠璃寺は平安時代に創建された古刹で、日本で唯一完全な形で現存する九体阿弥陀如来像(国宝)を所蔵する。
仏像を祀る阿弥陀堂や三重塔も国宝であり、また庭園も国の特別名勝に指定されている。
- 住所:〒619-1135 京都府木津川市加茂町西小礼場40( →地図でみる)
- 受付時間:9:00 ~ 17:00(12月 〜 2月は10:00 〜 16:00)
- 拝観料:境内自由 / 本堂 400円
- 所要時間の目安:1時間
岩船寺
岩船寺は奈良時代後期から平安時代初期にかけて行基や弘法大師 空海らが関与して創建したと伝わる古寺。
本堂には10世紀に彫刻されたものとされる阿弥陀如来が安置されている。あじさいの寺としても有名。
- 住所:〒619-1133 京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43( →地図でみる)
- 受付時間:8:30 ~ 16:45(3月 〜 11月) / 9:00 〜 15:45(12月 〜 2月)
- 拝観料:500円
- 所要時間の目安:30分 〜 1時間