京都 醍醐寺・山科周辺の桜の名所を紹介します。
このエリアも京都の桜の例にもれずソメイヨシノより早咲きの枝垂れ桜が多いので、満開の景色を堪能したい場合は訪問時期に注意が必要です。
各名所の詳細記事では気象庁の開花、満開発表を参考にした見頃の目安の計り方を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
山科・醍醐寺周辺の桜の名所
醍醐寺・三宝院の桜
醍醐寺は豊臣秀吉が「醍醐の花見」を催した地として知られ、京都随一の桜の名所として名を馳せています。
三宝院の枝垂れ桜、伽藍にある国宝建築の周辺、そして宝物館前の庭園と広大な境内の各所で美しい春の景色が堪能できます。
- 名前:だいごじ / daigoji
- 公式情報:https://www.daigoji.or.jp
- 住所:〒601-1325 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22( →地図でみる)
- 受付時間:9:00 ~ 16:00(12月 〜 2月は15:30)
- 拝観料:1500円(三宝院・伽藍・宝物館の園) / 宝物館内部は +500円
- 所要時間の目安:1時間30分 〜
大石神社の桜
大石神社は忠臣蔵で有名な大石内蔵助良雄を御祭神とする社。
社殿の前には美しい見事な枝垂れ桜があり、無料で花景色が楽しめる穴場です。
最盛期にはライトアップも行われます。
- 名前:おおいしじんじゃ / oishijinja
- 公式情報:http://www.ooishijinja.com
- 住所:〒607-8308 京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町 西野山桜ノ馬場町116( →地図でみる)
- 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 16:00(社務所)
- 拝観料:無料
- 所要時間の目安:30分
毘沙門堂の桜
毘沙門堂は飛鳥時代に行基が建立したお寺が起源という長い歴史をもつ古刹。
無料で参拝できる境内は秋の紅葉が有名ですが、宸殿の前には「般若桜」と名付けられた枝垂れ桜があります。
また駅から毘沙門堂までお参りする途中には琵琶湖疏水があり、周辺ではソメイヨシノと菜の花の景色を見学できます。
- 名前:びしゃもんどう / bishamondo
- 公式情報:http://www.bishamon.or.jp
- 住所:〒607-8003 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18( →地図でみる)
- 受付時間:境内自由 / 建物内部 庭園は8:30 ~ 16:30(12月 〜 3/15は16:00)
- 拝観料:境内自由 / 500円
- 所要時間の目安:30分 〜 1時間
勧修寺の桜
勧修寺は平安時代に醍醐天皇によって創建された真言宗のお寺。
春になると観音堂の周囲にソメイヨシノが咲きます。
例年、桜の季節と同時に通常非公開の建物内部の特別拝観も行われます。
- 名前:かじゅうじ / kajuuji
- 公式情報:ー
- 住所:〒607-8226 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27−6( →地図でみる)
- 受付時間:9:00 ~ 16:00
- 拝観料:400円
- 所要時間の目安:30分
岩屋寺の桜
岩屋寺は忠臣蔵で有名な大石内蔵助良雄が隠棲したことで知られるお寺。
観光寺院ではありませんが、境内にはソメイヨシノと大きな枝垂れ桜があり春には地元の人を中心に賑わう隠れ名所となっています。
- 名前:いわやじ / iwayaji
- 公式情報:ー
- 住所:〒607-8308 京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町96( →地図でみる)
- 受付時間:9:00 〜 16:30
- 拝観料:境内自由 / 義士の資料観覧は400円
- 所要時間の目安:15分
[sakuraokikae]