鞍馬・貴船・岩倉

京都 洛北に位置する「鞍馬(くらま)・貴船(きぶね)」、「岩倉(いわくら)」エリアの観光名所一覧です。

各観光名所の「詳細をみる」ボタンを選択すると、由緒や縁起、見どころ、御朱印、アクセスや駐車場などの詳細な情報の解説ページを表示します。

当サイトではASP各社を通じて広告リンクを掲載しています。

【鞍馬・貴船】おすすめ観光名所

鞍馬寺

鞍馬寺 新緑の仁王門

鞍馬寺は平安京遷都以前に創建され、源氏物語や平家物語といった古典にも登場する古刹。

霊宝殿に安置されている毘沙門天立像、吉祥天立像、善膩師童子像(ぜんにしどうじりゅぞう)は平安時代の彫刻でいずれも国宝の指定を受けている。本尊の尊天は秘仏。

源義経が幼少期に天狗から兵法を授かったという伝説も有名で、後に多くの戦国武将が戦勝を祈願したと伝わる。

  • 住所:〒601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町1074番地( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~16:30(朱印受付。霊宝殿は16:00まで)/ 霊宝殿は月曜休み(祝日の場合は翌日が休み)
  • 拝観料:入山料 300円 / ケーブルカーの利用は寄付金200円 / 霊宝殿 200円
  • 所要時間の目安:2時間 / 鞍馬駅から徒歩で参拝する場合は往復、拝観時間を含め3時間~

貴船神社

貴船神社 新緑の石階段

貴船神社は水を司る神を御祭神とする社。

平安時代の歌人 和泉式部が貴船神社に参拝したところ、夫との復縁が実現したという伝承から縁結びを願う参拝者も多い。

夏は周辺の旅館が提供する川床料理が有名。

  • 住所:〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 17:00(社務所)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:1時間

由岐神社

由岐神社の鳥居

由岐神社は鞍馬寺の参道にあり、斜面に建つ懸造の割拝殿という珍しい組み合わせの建築で知られる。

10月22日に催される「鞍馬の火祭」は由岐神社の例祭である。

  • 住所:〒601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町1073( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 9:00 ~ 16:00頃(社務所)
  • 拝観料:無料(鞍馬寺の入山料が必要)
  • 所要時間の目安:15分

白龍園

白龍園の紅葉と赤い和傘

白龍園は、京都の服飾メーカー青野株式会社の創業者によって造営された回遊式の日本庭園。

桜と紅葉の名所であり、近くにはポスターなどでよく使われる叡山電車の鉄橋もある。

  • 住所:〒601-1113 京都府京都市左京区鞍馬二ノ瀬町106( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 ~ 13:00
  • 入場料:2000円
  • 所要時間の目安:1時間
春と秋のみ特別公開されます。参観前には公式サイトを要確認。

【岩倉】おすすめ観光名所

実相院

実相院 新緑の池泉回遊式庭園

実相院は、客殿「滝の間」に反射する「床もみじ」の美しさで知られる門跡寺院。

  • 住所:〒606-0017 京都府京都市左京区岩倉上蔵町121( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 17:00
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分 〜 1時間

妙満寺

妙満寺 仏舎利塔と比叡山

妙満寺には、清水寺の成就院から移築された洛中雪月花三名園の一つに数えられる名庭「雪の庭」が保存されている。

山門周辺のツツジや仏舎利塔と比叡山を望む境内の景観も美しい。

  • 住所:〒606-0015 京都府京都市左京区岩倉幡枝町91( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00
  • 拝観料:境内参拝無料 / 雪の庭と本坊 600円 / ツツジと紅葉のシーズンは境内参拝も有料
  • 所要時間の目安:1時間

圓通寺

圓通寺の枯山水庭園と比叡山

圓通寺は後水尾天皇が造営した幡枝御所を改めて創建された寺院。

御所時代から現存する枯山水は比叡山を景色に取り入れた典型的な借景庭園として名高い。

  • 住所:〒606-0015 京都府京都市左京区岩倉幡枝町389( →地図でみる
  • 受付時間:10:00 ~ 16:00(12月 〜 3月は15:30最終入場)
  • 拝観料:500円
  • 所要時間の目安:30分

大超寺

大超寺の本堂

大超寺は安土桃山時代に後陽成天皇の勅願で創建された浄土宗の寺院。昭和末期に現在の岩倉の地へ移転した。

本堂には天照大神の化身という本尊 阿弥陀三尊像、鍬形薬師の通称で知られる薬師如来像、信州善光寺の絶対秘仏を模刻した善光寺如来像、鎌倉時代の作という阿弥陀如来像など貴重な仏像を安置する。

  • 住所:〒606-0024 京都府京都市左京区岩倉花園町640−2( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:00頃
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:15 〜 30分
大超寺の拝観に際しては、お堂へ上がる前に門をくぐって右側にある社務所のインターホンをおし参拝する旨を伝える必要がある。

三宅八幡宮(虫八幡)

三宅八幡宮の本殿

三宅八幡宮は、小野妹子が宇佐神宮を勧請して創建したと伝わる長い歴史をもつ神社。

虫八幡の通称で知られ、子供の疳の虫封じ、害虫駆除祈願の参拝者が多い。

  • 住所:〒606-0035 京都府京都市左京区上高野三宅町22( →地図でみる
  • 受付時間:境内自由 / 10:00 ~ 15:00(社務所、絵馬展示資料館)
  • 拝観料:無料
  • 所要時間の目安:15分

岩倉具視幽棲旧宅

岩倉具視幽棲旧宅 鄰雲邸の内部

岩倉具視幽棲旧宅は、岩倉具視が佐幕派とみなされ京都から追放された後に隠棲していた邸宅である。

かつては坂本龍馬や中岡慎太郎といった志士たちも訪れたと伝わり、幕末の雰囲気を今に伝える遺構となっている。

  • 住所:〒606-0017 京都府京都市左京区岩倉上蔵町100( →地図でみる
  • 受付時間:9:00 ~ 16:30
  • 参観休止日:水曜日(祝日の場合は次の平日が休み) / 12/29 〜 1/3
  • 入場料:300円
  • 所要時間の目安:30分

一緒に観光できる隣接したエリア

八瀬・修学院・一乗寺

瑠璃光院、詩仙堂の新緑と蓮華寺、圓光寺の紅葉がグリッドで配置されています

大原

新緑の三千院、紅葉の宝泉院、紅葉の寂光院、寂光院のお地蔵さんの画像がグリッドで配置されています。